Ka-Bataホームページ


最終更新日:2024127

English


 

ごあいさつ

 川端望です。産業と企業のケース・スタディを先進国から発展途上国まで手がけます。主な研究対象は鉄鋼業で,他にソフトウェア・情報サービス産業,自動車産業なども研究します。特性の異なる産業における国際的な階層性と多様性、そして可変性を取り扱います。主要な調査フィールドは日本、中国、タイ、ベトナムなどの東アジアです。大学院の講義と学部ゼミでは産業発展論、学部の講義では主に日本経済論,経済学入門Aを担当します。

「ベトナム鉄鋼業の発展初期における日系中堅電炉企業の役割:ビナ・キョウエイ・スチール社成立過程の研究」『アジア経営研究』第30-1号,77-92完成版を公開しました
「貨幣分類論」DPを公開しました
「通貨供給システムとしての金融システム ―信用貨幣論の徹底による考察―」の掲載決定原稿を公開しました
論文Evaluating the Technology Path of Japanese Steelmakers in Green Steel CompetitionThe Japanese Political Economy誌のサイトにおいてオープン・アクセスになりました。無償でダウンロードいただけます。また日本語原稿「グリーンスチール競争における日本鉄鋼メーカーの技術経路」を公開しました

最新の研究ノート

財政赤字に伴う国債発行をどのように把握するか:「二層の銀行・政府」モデルの提示 
「カネのクラウディング・アウト」再考:超過準備の存在という条件
ジェームズ・バーナム『経営者革命』は,なぜトランピズムの思想的背景として復権したのか
 
BISによる「プロジェクト・アゴラ」とは何なのか:どうやってホールセール型中央銀行デジタル通貨(CBDC)で国際決済を行うのか
 
岡橋保の貨幣・信用論はなぜ少数派だったのか?この説を継承・発展させるためには何が必要か?
 
論文「ベトナム鉄鋼業の発展初期における日系中堅電炉企業の役割 −ビナ・キョウエイ・スチール社成立過程の研究−」を公開しました
 

目次

What's New(新着情報)

プロフィール・研究活動 (参加プロジェクトなど)

論文・報告書ライブラリ9/27更新。半分以上ダウンロード可能)

引用・言及索引12/7更新)

授業・ゼミナール関連資料(授業・ゼミの資料掲載)

ゼミナールのページ9/24更新。学部/大学院ゼミ・『研究調査シリーズ』など)

現代産業研究会のページ

研究ノート集11/27更新)

旧経済学研究科事業場過半数代表者のページ

動画コンテンツ

Ka-Bataブログ (読書ノートやコメントはこちらで発信。別サイトへのリンクです)

Ka-Bataアーカイブ (20189月以前の読書ノートやコメントの収納先。別サイトへのリンクです)

 


経済学研究科ホームページへ


東北大学ホームページへ


メール:nozomu.kawabata.b1#tohoku.ac.jp (#@に置き換えてください)

 

 /