引用・言及索引


最終更新日:20241029

 私が書いた論文や報告書が、他の論文・報告書等において引用・言及されているケースを一覧表にしたものです。私自身が把握しているものだけなので、脱落があるかもしれません。私の論文を引用された方で、ここに載っていないという方は、お知らせください。情報公開に加えて、「いただいた意見は無視しない」という意味もあります。
 なお、掲載すべきかどうか判断の余地があるものは、以下の基準で選別しました。
・自己引用は、単著のものを単著で引用した場合は掲載しない。引用元か引用先が共著の場合は掲載する(2013/6/1追加)。
・書評、文献紹介は掲載する。
・私が執筆している共著の中で、他の執筆者が私の執筆部分について言及・引用している場合は掲載する(2013/6/1に変更)。
・共著が引用・言及された場合は、全体に対する引用言及である場合、および私の執筆部分に関連ある引用・言及であれば、掲載する。編著も同様とする。
・引用先が論文ドラフトという性格を持つワーキング・ペーパーであっても、広く公開されているものについては掲載する。
・論文ドラフトの性格を持つワーキング・ペーパーがより完成度の高い論文となった場合には、後者における引用を掲載し、前者を削除する。
 文献データは、著者名、タイトル、所収・発行、発行年、引用頁の順となっています。

 

目次

単著・編著
雑誌・共著掲載論文
書評
翻訳
ワーキング・ペーパー
教育用ケース

単著・編著

  • 川端望『東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム』ミネルヴァ書房、200511月、300+F頁。

磯村昌彦_戦後日本鉄鋼業の発展に関する研究レビュー_『名古屋外国語大学論集』第11号,名古屋外国語大学_20228_39, 47, 50, 52 全文 NEW!

銀迪_中国の鉄鋼産業政策:設備大型化・企業巨大化・生産集中化の促進とその帰結_『産業学会研究年報』第37号,産業学会_20223_144  https://doi.org/10.11444/sisj.2022.133 NEW!

Naoki Sekiguchi_The evolution of non-OECD countries in the twenty-first century: developments in steel trade and the role of technology_Mineral Economics, Online first article_2021_  https://doi.org/10.1007/s13563-021-00276-1 NEW!

金容度_日本の企業間取引:市場性と組織性の歴史構造_有斐閣_2021_420435437438

安倍誠(安倍誠編)_鉄鋼業をめぐる日韓関係:協力から本格的な競合へ(『日韓経済関係の新たな展開』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_20213_90 全文

長田芙悠子_虚構としての経済的単一体(1-3-2)−【第1部】連結基礎概念への独占禁止法からの照射−_『中央学院大学商経論叢』第35巻第1_20209_68-73 全文

長田芙悠子_虚構としての経済的単一体(1-3-1)−【第1部】連結基礎概念への独占禁止法からの照射−_『中央学院大学商経論叢』第35巻第1_20209_60, 64 全文 

田中彰_大量生産体制から大量リサイクル体制へ--鉄資源循環産業システム論のための予備的考察--_『経済論叢』_ 194巻第2_20204_6 https://doi.org/10.14989/262288

安倍誠_韓国鉄鋼業のキャッチアップ過程:イノベーションとその収束の視点から_博士論文(経済学),九州大学_20203_127  https://doi.org/10.15017/4059979

田中彰_「東アジア優位産業」再訪:産業論の方法論の発展をめざして_『アジア経営研究』第25号,アジア経営学会_2019_121 https://doi.org/10.20784/jamsjsaam.25.0_115

丸川知雄・服部倫卓_中国・ロシアの鉄鋼業:競争力の源泉は何か?_『比較経済研究』第56巻第1号,比較経済体制学会_2019_32 https://doi.org/10.5760/jjce.56.1_31

丸川知雄(末廣昭・田島俊雄・丸川知雄編)_中国の鉄鋼超大国化と輸出競争力の源泉(『中国・新興国ネクサス:新たな世界経済循環』)_東京大学出版会_2018_251, 252, 267

金子伸一(陳玉雄・三潴正道・金子伸一)_中国鉄鋼業の現況と課題:産業政策の策定と実施に垣間見られる伝統的手法を視点として(中国社会・産業構造の変革と伝統文化の再構築)_『麗澤大学経済社会総合研究センターWorking Paper』第87巻,麗澤大学経済社会総合研究センター_20183_48, 16 全文

江本伸哉_アジア大手鉄鋼メーカーのASEAN戦略(1)中国鋼鉄(台湾)_『九州国際大学国際・経済論集』創刊号,九州国際大学現代ビジネス学会_20183_39

上田修・李捷生編著_日本鉄鋼業の経営・生産管理方式の形成と再編 競争力の構築から海外展開へ-東アジアとの比較を視野に_御茶の水書房_2018_6, 744-746, 783, 793, 812

みずほフィナンシャルグループリサーチ&コンサルティングユニット_MIZUHO Research & Analysis no.12 特集 成長市場ASEANをいかに攻略するか::多様性と変化がもたらす事業機会を探る_みずほフィナンシャルグループリサーチ&コンサルティングユニット_20177_303 全文

Naoki Sekiguchi_Trade specialisation patterns in major steelmaking economies: the role of advanced economies and the implications for rapid growth in emerging market and developing economies in the global steel market_Mineral Economics, Online first articles_2017_4 https://doi.org/10.1007/s13563-017-0110-2

石川秀樹_東アジアにおける鉄鋼業の構造変化 −世界的な過剰生産能力問題へいかに対応するか−_SBI大学大学院紀要』第4号,SBI大学院大学_201612_43 全文

橋徹_途上国における循環型社会形成の政策課題:リサイクルセクターの能力形成_博士論文(学術),早稲田大学_20167_199, 202 全文 NEW!

Hajime Sato (Yukihito Sato and Hajime Sato eds.)_ Advantages of Backwardness and Linkage Effects: The Steel Industry in Asia (Varieties and Alternatives of Catching-up: Asian Development in the Context of the 21st Century)_Palgrave Macmillan_2016_162

田中彰(橘川武郎・久保文克・佐々木聡・平井岳哉編著)_日韓鉄鋼企業のグローバル競争戦略(『アジアの企業間競争』)_文眞堂_2015_136

奈倉文二(経営史学会編集)_鉄鋼(『経営史学の50年』)_日本経済評論社_2015_221

Mariko Watanabe (Mariko Watanabe ed.)_Introduction: the vigorous entry and low price phenomenon how Chinese industries have developed (The Disintegration of Production: Firm Strategy and Industrial Development in China)_Edward Elgar_2014_6, 9 PDF

佐藤創_キャッチアップ型工業化論と鉄鋼業:「ガーシェンクロン vs. ハーシュマン」をめぐって_『アジア経済』第55巻第4号,日本貿易振興機構アジア経済研究所_201412_23,31,35

末廣昭_新興アジア経済論:キャッチアップを超えて_岩波書店_2014_

夏目啓二_21世紀のICT多国籍企業』_同文舘出版_2014_151

渡邉真理子(渡邉真理子編著)_旺盛な参入と低い価格』をめぐる分析枠組み(『中国の産業はどのように発展してきたか』)_勁草書房_2013_40

渡邉真理子(渡邉真理子編著)_中国の産業はどのよう院発展してきたか:問題の背景(『中国の産業はどのように発展してきたか』)_勁草書房_2013_8

磯村昌彦(吉岡斉編集代表・名和小太郎ほか編)_日本鉄鋼業の技術革新(『新通史日本の科学技術第2巻』)_原書房_2012_72

佐藤創(馬場敏幸編)_アジア諸国における鉄鋼業の発展と技術(『アジアの経済発展と産業技術:キャッチアップからイノベーションへ』)_ナカニシヤ出版_20133_166,167,169,172,179

加藤弘之・渡邉真理子・大橋英夫_21世紀の中国 経済篇:国家資本主義の光と影_朝日新聞出版_20132_132-133

橋徹_循環資源貿易構造と各国の循環型社会形成:鉄スクラップ貿易から見た循環資源貿易の課題_『ソシオサイエンス』第18号,早稲田大学大学院社会科学研究科_20123_71 全文

田中彰_戦後日本の資源ビジネス:原料調達システムと総合商社の比較経営史_名古屋大学出版会_20122_177,178

藤井洋次_東アジアにおける製造業の発展と構造変化:1990年代以降の電気・電子産業と重工業における生産と貿易構造の分析を通じて_創風社_20119_176

韓基早_韓日鉄鋼産業の比較優位分析_『東アジア評論』第3号,長崎県立大学東アジア研究所_20113_182 全文

唱新_資本蓄積と産業発展のダイナミズム:中国産業の雁行型発展に関する経済分析_晃洋書房_20113_99,101,120

企業活力研究所(委託先::三菱総合研究所)_今後の電炉製鉄産業の高度化に関する調査研究_企業活力研究所産業競争力研究センター_20112_4,77 全文

渡辺広明(古賀義弘編著)_中国鉄鋼業の急成長と企業の再編成(『中国の製造業を分析する:繊維・アパレル、鉄鋼、自動車、造船、電機・機械』)_唯学書房_20112_187,211

保倉裕(早稲田大学ベトナム総合研究所編)_ベトナム鉄鋼業の現況と発展の方向(『東アジア新時代とベトナム経済』)_文眞堂_20109_91,95,96

青木宏之(尾高煌之助・松島茂・連合総合生活開発研究所編)_鉄鋼製品開発を支える組織と人材:JFEスチールの自動車用ハイテン鋼板(『イノヴェーションの創出:ものづくりを支える人材と組織』)_有斐閣_20105_116-117,119

古賀義弘(大橋英伍監修・丸山惠也ほか編著)_国内2強体制と東アジアへの生産の集中(『日本の製造業を分析する:自動車、電機、鉄鋼、エネルギー』)_唯学書房_20105_351

藤井洋次_2000年代における中国の鉄鋼生産の急増とその背景:中国鉄鋼業の生産構造と設備投資の分析を中心に_『経済系』第243集、関東学院大学経済学会_20104_15

奈倉文二(下谷政弘・鈴木恒夫編著)_鉄鋼寡占資本間競争とその変容(『講座・日本経営史5 「経済大国」への軌跡 19551985』)_ミネルヴァ書房_272-273

三嶋恒平_東南アジアのオートバイ産業:日系企業による途上国産業の形成 _ミネルヴァ書房_20105_238

岡本博公_金融危機以後の鉄鋼業の方向_『産業学会研究年報』第25号、産業学会_20103_7,9 全文

夏目啓二(夏目啓二編著)_アジアICT企業の競争力と人材の国際移動(『アジアICT企業の競争力:ICT人材の形成と国際移動』)_ミネルヴァ書房_20103_1,24

井上義祐_八幡製鐵・新日本製鐵の1956年から1980年代にいたるシステム思考の適用とコンピュータ活用に関する一実践側面(1)_『桃山学院大学経済経営論集』第51巻第34号、桃山学院大学総合研究所 / 桃山学院大学経済経営学会_20103全文

佐藤創_アジア地域の鉄鋼業における構造変化と技術選択_『研究 技術 計画』Vol.24, No.4、研究技術計画学会_200912_328,331,332,334,335 全文

氏川恵次・堀井伸浩_中国鉄鋼業における産業政策の再検証:進展する市場形成の下での淘汰政策の評価_『アジア経済』第50巻第11号、日本貿易振興機構アジア経済研究所_200911_35 全文

藤本隆宏(藤本隆宏・桑嶋健一編)_日韓鉄鋼産業:競争・協調を通じたアーキテクチャ分化(『日本型プロセス産業:ものづくり経営学による競争力分析』)_有斐閣_20099_137,138,142

Sato, Hajime_ The Iron and Steel Industry in Asia: Development and Restructuring_ IDE Discussion Paper No. 210, Institute of Developing Economies_ August 2009_ 5,6,9,12,33 Full Text

磯村昌彦_自動車用鋼板取引における集中購買システム:そのコストメリット_『産業学会研究年報』第24号、産業学会_20095_81 全文

国際経済交流財団(委託先:日鉄鉱コンサルタント)_東アジア地域等における鉄源開発に関する調査研究報告書_国際経済交流財団_20093_85 全文 

企業活力研究所(委託先:製造科学技術センター)_ グローバル経済下での各国製造業の協力の在り方に関する調査研究_企業活力研究所_20092_334  全文 

佐藤創(佐藤創編)_アジア諸国の鉄鋼業:研究の課題とインプリケーション(『アジア諸国の鉄鋼業:発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200810_7,8,34,43,44 全文

杉本孝(佐藤創編)_中国の鉄鋼業:爆発的拡大の諸側面(『アジア諸国の鉄鋼業:発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200810_114 全文

石上悦朗(佐藤創編)_インド鉄鋼業の発展と変容:先発一貫メーカー、新興大手メーカーおよび小規模部門鼎立の構図(『アジア諸国の鉄鋼業:発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200810_199 全文

佐藤百合(佐藤創編)_インドネシアの鉄鋼業:岐路に立つ国営企業主導の一貫生産システム(『アジア諸国の鉄鋼業:発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200810_203,204 全文

佐藤創(佐藤創編)_マレーシアの鉄鋼業:段階的な輸入代替の進行とその困難をめぐって(『アジア諸国の鉄鋼業:発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200810_335 全文

藤本隆宏_プロセス産業における能力構築とアーキテクチャ選択:日韓鉄鋼産業の事例から_『赤門マネジメント・レビュー』第7巻第7号、特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC)_20087_468,470,473 ダウンロードページ(有料コンテンツ、会員・ライセンス契約校は無料)

上田修_東アジア重工業の多様性と中国鉄鋼業の構造的問題:重層的構造と産業規制策_『季刊経済研究』31巻第1号、大阪市立大学経済研究会_20086_5,7 全文検索ページ(「紀要論文データベース」で検索)

李捷生_中国鉄鋼業における重層的構造と企業類型_『季刊経済研究』第31巻第1号,大阪市立大学経済研究会_20086_15,24 全文検索ページ(「紀要論文データベース」で検索)

藤本隆宏・葛東昇・呉在_東アジアの産業内貿易と工程アーキテクチャ:自動車用鋼板の事例_『アジア経営研究』No.14、アジア経営学会編・愛智出版発売_20086_20,33

劉志宏(工藤章・井原基編)_市場経済化と企業成長:宝山鋼鉄の事例(『企業分析と現代資本主義』)_ミネルヴァ書房_20085_263,266

田中彰(塩地洋編著)_鉄鋼:日本モデルの波及と拡散(『東アジア優位産業の競争力』)_ミネルヴァ書房_20085_33,44

塩地洋塩地洋編著)_東アジア優位産業分析の課題と方法(『東アジア優位産業の競争力』)_ミネルヴァ書房_20085_11

佐々木創(小島道一編)_タイにおける産業廃棄物処理とリサイクルの現状(『アジアにおけるリサイクル』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_20083_213-214 全文

井上義祐_宝山製鉄所への技術協力:中断されたオンライン生産管理技術協力_『季刊経済研究』第30巻第4号、大阪市立大学経済研究会_20083_25,26,42,43 全文検索ページ(「紀要論文データベース」で検索)

堀井伸浩(岡本信広編)_エネルギー開発と内陸部の経済発展(『中国西南地域の開発戦略』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_20083_155 全文

木村保茂(木村保茂・藤澤建二・永田萬享・上原慎一)_鉄鋼業の合理化と労使関係(『鉄鋼業の労働編成と能力開発』)_御茶の水書房_20083_26-28,33,72-73

木村保茂(木村保茂・藤澤建二・永田萬享・上原慎一)_研究の目的と調査の課題(『鉄鋼業の労働編成と能力開発』)_御茶の水書房_20083_5-7,18,19

李彦_中国鉄鋼企業の生産構造:銑鋼一貫53社を中心に_『立命館経営学』第46巻第6号、立命館大学経営学会_20083_253-255 全文

Taishi Sugiyama and Takeo Imanaka_Electrification and Climate Change Mitigation: A Scenario Analysis of Japanese Energy Systems in the 21st Century_SERC Discussion Paper, 08004, Socio-Economic Research Center, Central Research Institute of Electric Power Industry_2008_16 全文 

九州地域産業活性化センター_素材関連産業の高付加価値化と産業連関の強化にむけて:素材産業の新事業創造と次世代産業クラスター形成可能性調査報告書_九州地域産業活性化センター_20073_193 全文

劉志宏_書評:川端望著『東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム』_『経営史学』第42巻第2号、経営史学会_20079_80-82

堀井伸浩(小島麗逸・堀井伸浩編)_鉄鉱石・コークス(『巨大化する中国経済と世界』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_20075249-251 全文

佐藤秀夫_国際経済:理論と現実_ミネルヴァ書房_20074_101

佐藤創_書評:川端望著『東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム』_『アジア研究』第53巻第3号、アジア政経学会_20077_103-107 全文(第533をクリック)

佐藤創(佐藤創編)_マレーシアの鉄鋼業:発展の概要と研究の課題(『アジアにおける鉄鋼業の発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_20073_144 全文

安倍誠(佐藤創編)_韓国鉄鋼業の成長と展開:1990年代以降の拡大と通貨危機後の再編を中心に(『アジアにおける鉄鋼業の発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_20073_79 全文

佐藤創(佐藤創編)_研究会の目的と背景:世界の鉄鋼業とアジア(『アジアにおける鉄鋼業の発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_20073_2-3,9,11,20 全文

岡本博公_近年の鉄鋼企業と鉄鋼事業所_『同志社商学』第58巻第6号、同志社大学商学会_20073_174 全文検索ページ

岡本博公_書評:川端望著『東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム』(ミネルヴァ書房、2005年)_『同志社商学』第58巻第45号、同志社大学商学会_20072_71-78 全文検索ページ

東茂樹_書評:川端望著『東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム』ミネルヴァ書房、2005、F+300ページ_『アジア経済』第47巻第12号、日本貿易振興機構アジア経済研究所_200612_82-85 全文

横山一代_ブックレビュー:「東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム」川端望_『ふぇらむ』第11巻第6号、日本鉄鋼協会_20066_71

()_厳しい生き残りをめぐって 川端望著『東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム』_『季刊鐵の世界』第136号、日本金属通信社_20063_60

田中彰_書評:川端望著『東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム』(ミネルヴァ書房、200511月)_『産業学会研究年報』第21号、産業学会_20063_157-158 全文

杉本孝(丸川知雄編)_鉄鋼業(『中国産業ハンドブック2005-2006年版』)_蒼蒼社_20062_163

  • 大野健一・川端望編著『ベトナムの工業化戦略――グローバル化時代の途上国産業支援』日本評論社、20033月、235+E頁。

Naoki Sekiguchi_The evolution of non-OECD countries in the twenty-first century: developments in steel trade and the role of technology_Mineral Economics, Online first article_2021_ ジャーナルページ NEW!

中本悟・末吉普幸_アメリカン・グローバリズムとベトナムの貿易・投資レジームの改革_『立命館経済学』第69巻第2号,立命館大学経済学会_20207_2 全文

田村太一・津川礼至_日本企業のベトナム進出とベトナム・中国間の国際分業_『立命館国際地域研究』第51号,立命館大学国際地域研究所_20201_42 全文

山田和代・弘中史子_日系中小企業のベトナムでの事業展開:雇用制度と技能修得_『彦根論叢』No.415,滋賀大学経済経営研究所_20182_161 全文

松村茂久_市場経済移行期の社会主義国における都市計画制度改善プロセスに関する研究 : ベトナムにおける適用状況を中心として_大阪大学大学院工学研究科博士論文_大阪大学大学院工学研究科_20146_12 全文

井出文紀・森原康仁「対ベトナム直接投資の動向と日系中小企業の経営戦略」_『立命館国際地域研究』第36号,立命館大学国際地域研究所_201210_77 全文 

トラン・ヴァン・トゥ_ベトナム経済発展論:中所得国の罠と新たなドイモイ_勁草書房_20109_299

三嶋恒平_東南アジアのオートバイ産業:日系企業による途上国産業の形成 _ミネルヴァ書房_20105_39

坂田正三(坂田正三編)_変容するベトナムの経済主体:研究の課題(『変容するベトナムの経済主体』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200910_5 全文

三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部_WTO加盟で加速するベトナム経済:WTO加盟でFDI拡大と経済発展加速が期待されるベトナム_『調査レポート06/54』,三菱UFJリサーチ&コンサルティング_200611_14 全文

Tran Van Tho (Shujiro Urata, Chia Siow Yue and Fukunari Kimura eds.)_FDI and Economic Development: The Case of Vietnam (Multinationals and Economic Growth in East Asia)_Routledge_2006_421

藤田麻衣(藤田麻衣編)_移行期ベトナムの産業変容(『移行期ベトナムの産業変容:地場企業主導による発展の諸相』)_アジア経済研究所_2006_23,25

桂井太郎・小林誉明(国際協力銀行開発金融研究所開発研究グループ編纂)_「国際援助システムのグローバリゼーション」下の日本の役割:ベトナムにおける石川プロジェクトを事例として(『グローバリゼーション下のアジアと日本の役割』)_国際協力銀行開発金融研究所開発研究グループ_20063_198-199,208 全文

石川滋_国際開発政策研究_東洋経済新報社_2006_38,286,287

_特集 東アジア共同体_『経済のプリズム』参議院事務局企画調整室第9号,20057_91 全文

石川滋_成長と貧困削減の途上国援助:アフリカ型の英国モデルと東アジア型の日本モデルとの相互学習のために(『「地域経済アプローチを踏まえた政策の一貫性分析:東アジアの経験と他ドナーの政策」研究会報告書』)_国際協力銀行開発金融研究所_20053_234 全文

白石昌也_総論(『市場経済移行国ベトナムにおける諸問題と我が国の支援のあり方(財務省委嘱調査)_国際金融情報センター_20052_26 全文

石田暁恵・五島文雄(石田暁恵・五島文雄編)_国際経済参入期のベトナム(『国際経済参入期のベトナム』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_2004_28 全文

石田暁恵(石田暁恵・五島文雄編)_ベトナム工業化の課題:担い手の発展(『国際経済参入期のベトナム』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_2004_70 全文

藤田麻衣(石田暁恵・五島文雄編)_ベトナムのプラスチック産業:内需主導発展過程における市場と企業(『国際経済参入期のベトナム』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_2004_113 全文

トラン・ヴァン・トゥ(北原淳・西澤信善編著)_移行経済の理論とベトナムの実践(『アジア経済論』)_ミネルヴァ書房_2004_

三浦有史(伊藤隆敏・財務省財務総合政策研究所編著_ASEANの内部経済格差(『ASEANの経済発展と日本』)_日本評論社_2004_190

今井昭夫・岩井美佐紀編著_現代ベトナムを知るための60_明石書店_20046_376

関満博・長崎利幸編(<社>経営労働協会監修)_ベトナム/市場経済化と日本企業_新評論_20044_82

秋葉まり子_書評:大野健一・川端望編著『ベトナムの工業化戦略――グローバル化時代の途上国産業支援』_『アジア研究』Vol. 49, No. 4、アジア政経学会_200310_87-90 全文検索ページ

石田暁恵_書評:大野健一・川端望編著『ベトナムの工業化戦略――グローバル化時代の途上国産業支援』日本評論社、2003年、C+235ページ_『アジア経済』第44巻第10号、日本貿易振興会アジア経済研究所_200310_77-80 全文

雑誌・共著書掲載論文

·       Nozomu Kawabata, Evaluating the Technology Path of Japanese Steelmakers in Green Steel Competition, The Japanese Political Economy, 49(2/3), November 2023, 231-252

Conejo, Alberto N._ Electric Arc Furnace: Methods to Decrease Energy Consumption_Springer_2024_14, 724 https://doi.org/10.1007/978-981-97-4053-6 NEW!

Gajdzik, Bożena/ Wolniak, Radosław/ Grebski, Wieslaw/ Szymszal, Jan/ Grebski, Michalene Eva_Sustainability and Smart Manufacturing_Routledge_August 2024_142 https://doi.org/10.4324/9781032697611 NEW!

·       川端望「活動単位としてのタイミング・コントローラー成立の諸条件:スパイラル鋼管の事例から」『社会科学』第52巻第3号,同志社大学人文科学研究所,202211月,1-22

加藤康_倉庫とタイミング・コントローラー_『同志社商学』第75巻第6号,同志社大学商学会_20243_80, 81 NEW!

·       川端望・銀迪「現代中国鉄鋼業の生産システム: その独自性と存立根拠」『社会科学』第51巻第1, 同志社大学人文科学研究所,2021年,1-31

銀迪_中国の鉄鋼産業政策:設備大型化・企業巨大化・生産集中化の促進とその帰結_『産業学会研究年報』第37号,産業学会_20223_144, 148 https://doi.org/10.11444/sisj.2022.133 NEW!

·       川端望「日本鉄鋼業の現状と課題〜高炉メーカー・電炉メーカーの競争戦略と産業のサステナビリティ〜」『粉体技術』第12巻第10号,日本粉体技術工業協会,202010月,15-19

井上修・石上悦朗_インド鉄鋼企業の再編とArcelorMittal/日本製鉄連合の進出について:企業経営分析からの検証_『アジア経営研究』第30-1号,アジア経営学会_20248_74 NEW!

熊谷章太郎_脱炭素社会への移行が迫るアジアの鉄鋼業の将来_RIM環太平洋ビジネス情報Vol. 21, No. 83,日本総合研究所_20211115_69 全文

·       川端望「中国経済の『曖昧な制度』と日本経済の『曖昧な制度』 ―日本産業論・企業論からの一視点―」『中国経済経営研究』第1巻第1号,中国経済経営学会,20173月,26-32頁。

梶谷懐(加茂具樹・林載桓編著)_中国経済の制度的背景:分散的権威主義体制下の自生的秩序(『現代中国の政治制度:時間の政治と共産党支配』)_慶応義塾大学出版会_2018_200  

·       川端望「ベトナム鉄鋼業における民間企業の勃興:ホア・ファット・グループとホア・セン・グループの事例研究」『アジア経営研究』第22号,アジア経営学会,20168月,79-92頁。

Naoki Sekiguchi_The evolution of non-OECD countries in the twenty-first century: developments in steel trade and the role of technology_Mineral Economics, Online first article_2021_ https://doi.org/10.1007/s13563-021-00276-1 NEW!

趙天野・李澤建_技術開発競争とビジネスモデル・イノベーション―中国自動車産業の電動化に関する考察―_『大阪産業大学経済論集』第22巻第2号,大阪産業大学学会_20213_40 全文 

·       川端望「市場経済移行下のベトナム鉄鋼業―その達成と課題」『赤門マネジメント・レビュー』第14巻第9号,グローバル・ビジネス・リサーチ・センター,20159月,451-494頁。

Kaizuka, James_ Institutional Accord in Japanese Diplomatic Policymaking: Vicious and Virtuous Cycles in North Korea and Vietnam_ Ph. D. thesis (University of Leeds)_ September 2023_ 278 PDF NEW!

江本伸哉_アジア大手鉄鋼メーカーのASEAN戦略(1)中国鋼鉄(台湾)_『九州国際大学国際・経済論集』創刊号,九州国際大学現代ビジネス学会_20183_39

·       川端望(張艶訳)「大連軟件和信息技術服務業中“人才回流”的作用――站在日本的角度看其全新的意義」(大連軟件和服務外包発展研究院編『大連軟件和信息技術服務業発展報告(2014)』東北財経大学出版社,2014年,127-133頁)

張艶_大連市ソフトウェア・ITEサービス産業における企業者活動の役割_研究年報『経済学』第78巻第1号,東北大学大学院経済学研究科_202112_247  http://doi.org/10.50974/00134627 NEW!

張艶_大連市におけるソフトウェア・情報サービス産業の発展と転機_『アジア経営研究』第23号,アジア経営学会_20178_105  https://doi.org/10.20784/jamsjsaam.23.0_103

·       川端望・千葉啓之助「自動車部品産業集積の質的発展に向けて―地場部品メーカー参入と成長への課題―」(東北大学大学院経済学研究科地域産業復興調査研究プロジェクト編『震災復興政策の検証と新産業創出への提言:広域的かつ多様な課題を見据えながら「新たな地域モデル」を目指す』河北新報出版センター,2014年,207-234頁)。

藤本雅彦_地域雇用政策のパラダイムシフト_『甲南経営研究』第57巻第1号,甲南大学経営学会_201611_13 全文

榊原雄一郎_トヨタグループの国内展開と地域経済についての研究―西三河・九州北部・東北中部自動車集積の分業構造の分析から―_『産業学会研究年報』第29号,産業学会_20143_117,128,131. https://doi.org/10.11444/sisj.2014.117

·       川端望・趙洋「中国鉄鋼業における省エネルギーとCO2排出削減対策」『アジア経済』第55巻第1号,日本貿易振興機構アジア経済研究所,20143月,97-127頁。

銀迪_中国の鉄鋼産業政策:設備大型化・企業巨大化・生産集中化の促進とその帰結_『産業学会研究年報』第37_20223_134 NEW!

丸川知雄(末廣昭・田島俊雄・丸川知雄編)_中国の鉄鋼超大国化と輸出競争力の源泉(『中国・新興国ネクサス:新たな世界経済循環』_東京大学出版会_2018_250, 269

石川秀樹_東アジアにおける鉄鋼業の構造変化 −世界的な過剰生産能力問題へいかに対応するか−_SBI大学大学院紀要』第4号,SBI大学院大学_201612_44 全文

劉博_中国鉄鋼業の環境保全対策の物量・財務分析に関する一考察 : 「宝鋼」のエネルギー消費効率に注目して_『川口短大紀要』第30号,川口短期大学_201612_46 全文 

·       竹下裕美・川端望「東北地方における自動車部品調達の構造:現地調達の進展・制約条件・展望」『赤門マネジメント・レビュー』第12巻第10号,グローバル・ビジネス・リサーチ・センター,201310月,669-698頁。

村山貴俊・秋池篤_自動車部品産業の新規受注における商談の在り方:東北の中小製造企業の成功と失敗の比較から_研究年報『経済学』第78巻第1号,東北大学大学院経済学研究科_202112_272, 279 http://doi.org/10.50974/00134629 NEW!

佐伯靖雄(佐伯靖雄編著)_地域自動車産業論視点からの東北地方:分工場型経済圏の形成と東日本大震災からの再起(『東北地方の自動車産業:震災から十年,経済復興の要として』)_晃洋書房_2021_3-4, 6, 30

羽田裕(佐伯靖雄編著)_東北地方の自動車産業集積と公的機関との関係性(『東北地方の自動車産業:震災から十年,経済復興の要として』_晃洋書房_2021_209 NEW!

佐伯靖雄_東北地方における自動車産業集積の現状分析_ 経済論叢』第194巻第2_ 20204_76-77. 79  https://doi.org/10.14989/262292 

村山貴俊(折橋伸哉編著)_東北自動車産業と次世代自動車プロジェクト(『自動車産業のパラダイムシフトと地域』)_創成社_2021_51-52

佐伯靖雄_地域自動車産業の類型化と人口減少下の東北地方自動車産業(『地域自動車産業論の展開:東北地方における中核完成車企業と地場企業の結合関係』)_機械振興協会経済研究所_20203_4全文 !

菊池航_トヨタ自動車東日本の競争力形成史(『地域自動車産業論の展開:東北地方における中核完成車企業と地場企業の結合関係』)_機械振興協会経済研究所_20203_18 全文

古山 卓司・赤倉康寛・松尾智征_国内自動車工場の生産能力変化やモーダルシフトによる自動車部品の海上物流への影響分析_『土木学会論文集B3(海洋開発)』第76 巻第2_土木学会_2020_I 36 全文

折橋伸哉_東北地方と自動車産業:現状と今後の可能性_『産業学会研究年報』第33号,産業学会_20183_45全文

王珊_韓国における日系自動車部品メーカーの開発活動:デンソーと現代自の取引を中心に_『アジア経営研究』第23号,アジア経営学会_20178_28 全文

折橋伸哉(清晌一郎編著)_東北地方の自動車産業の現状と課題(『日本自動車産業グローバル化の新段階と自動車部品・関連中小企業:1次・2次・3次サプライヤー調査の結果と地域別部品関連産業の実態』)_社会評論社_2016_364

村山貴俊_中京圏・順送りプレス Tier2メーカーとの比較にみる東北自動車産業の可能性と限界―三重県四日市市・伊藤製作所の事例を中心に―_『東北学院大学経営学論集』第7号,東北学院大学学術研究会_20163_2,3,4,5 全文

田中武憲_岩手県の自動車関連メーカーのモノづくり競争力―「地域完結型」産業集積への課題と展望―_『名城論叢』第16巻第4号,名城大学経済・経営学会_20163_63 全文 

三嶋恒平_専属的な受託生産企業の発生と存続のメカニズム―自動車産業におけるトヨタとトヨタ九州の委託生産関係―_『赤門マネジメント・レビュー』第15巻第2号,グローバル・ビジネス・リサーチ・センター_20162_47,48 全文

村山貴俊_秋田県の自動車産業振興の変遷と県内企業の実力:発展に向けた課題析出_『東北学院大学経営学論集』第6号,東北学院大学学術研究会_20153_26 全文

折橋伸哉_東北における自動車関連産業の将来展望_ IIST e-Magazine No.0232-0933,貿易研修センター,2014630_website 全文

折橋伸哉(東北活性化研究センター編)_東北における自動車部品の現地調達率向上に向けた課題(『2013年度「東北圏社会経済白書」』)_東北活性化研究センター_20142_96

·       張艶・川端望「大連市におけるソフトウェア企業の事業創造と変革 −4社の事例分析から−」『産業学会研究年報』第28号,産業学会,20133月,73-85頁。

張艶_大連市ソフトウェア・ITEサービス産業における企業者活動の役割_研究年報『経済学』第78巻第1号,東北大学大学院経済学研究科_202112_241, 246 全文 

張艶_大連市におけるソフトウェア・情報サービス産業の発展と転機_『アジア経営研究』第23号,アジア経営学会_20178_105 全文 

高洪波_中国・東北地域におけるソフトウエア産業の人材育成_博士論文(博士[経済学]_国士舘大学_20163_190 全文

張英春_中国における日本向けソフトウェア開発企業の変容,課題,および今後の方向性_『アジア経営研究』No.22,アジア経営学会編集・和泉出版発売_20168_127 全文

高橋信弘_中国ソフトウェア企業の技術力向上とオフショア開発の変化_『経営研究』第64巻第3号,大阪市立大学経営研究会_201311_3 Full Text

  • Nozomu Kawabata, A Comparative Analysis of Integrated Iron and Steel Companies in East Asia,The Keizai Gaku, Annual Report of the Economic Society, Tohoku University, Vol.73, No.s. 1/2, The Economic Society, Tohoku University, October 2012, pp.23-42

Tanaka, A. & Wang, Y._Procurement Systems and Industry Dynamics: The Case of the Steel Industry, in Matthias Kipping ed.The Oxford Handbook of Industry Dynamics, Oxford University Press, 2021, C11P10,C11P23, C11P32 HTML 

田中彰_「東アジア優位産業」再訪:産業論の方法論の発展をめざして_『アジア経営研究』第25_アジア経営学会_2019_121 全文

Pablo Rodríguez Liboreiro_COMPETENCIA, RENDIMIENTOS CRECIENTESY EXCESO DE CAPACIDAD: LA INDUSTRIA SIDERÚRGICA MUNDIAL (2000-2014)(Competition, increasing returns and excess capacity: the global steel industry (2000-2014))_Cuadernos de Economía, 38(76)_2019_153, 159 Journal Page

張宇星_中国内モンゴル自治区西部における資源・エネルギー・素材産業の発展 ― 黄河沿岸都市群を中心に―_研究年報『経済学』第75巻第34号,東北大学経済学会_20178_169 全文 

Makoto Abe (Yukihito Sato and Hajime Sato eds.)_ The Catch-Up Process in the Korean Steel Industry (Varieties and Alternatives of Catching-up: Asian Development in the Context of the 21st Century)_ Palgrave Macmillan_2016_137

Hajime Sato (Yukihito Sato and Hajime Sato eds.),_ Advantages of Backwardness and Linkage Effects: The Steel Industry in Asia (Varieties and Alternatives of Catching-up: Asian Development in the Context of the 21st Century)_Palgrave Macmillan_2016_160

田中彰・堀一郎・黄孝春・菅原歩_資源争奪戦時代におけるトランスナショナル企業の比較経営史:鉄鉱石の事例(中間報告)_『京都大学大学院経済学研究科ディスカッションペーパーシリーズ』No.J-15-002_京都大学大学院経済学研究科_201510_4 全文

田中彰(橘川武郎・久保文克・佐々木聡・平井岳哉編著)_日韓鉄鋼企業のグローバル競争戦略(『アジアの企業間競争』)_文眞堂_2015_136

佐藤創_キャッチアップ型工業化論と鉄鋼業:「ガーシェンクロン vs. ハーシュマン」をめぐって_『アジア経済』第55巻第4号,日本貿易振興機構アジア経済研究所_201412_35

OECD Steel Committee_Future Investement Projects in the Global Steel Industry and Implications for the Balance of Steelmaking Processes_DSTI/SU/SC(2014)16/FINAL_OECD_March 10, 2015_5

Сергій В’ячеславович Коверга(Sergiy V. Koverga)_КОНЦЕПЦІЯ УПРАВЛІННЯ ЗБАЛАНСОВАНИМ РОЗВИТКОМ ПРОМИСЛОВИХ ПІДПРИЄМСТВ(Concept of balanced development management of manufacturing enterprises)_Економіка промисловості(Economy of Industry)_3’67)_2014_56 Journal Page

Иван Петрович Булеев, Наталья Ефимовна Брюховецкая_ЗАДАЧИ РЕФОРМИРОВАНИЯ ГОРНО-МЕТАЛЛУРГИЧЕСКОГО КОМПЛЕКСА УКРАИНЫ_ПРОБЛЕМИ СТРАТЕГІЇ РОЗВИТКУ ТА ФІНАНСОВО- ЕКОНОМІЧНОГО РЕГУЛЮВАННЯ ПРОМИСЛОВОСТІ_2013, No.1-2_2013_220  Full text

  • 張艶・川端望「大連市におけるソフトウェア・情報サービス産業の形成」『アジア経営研究』No.18、アジア経営学会編集・唯学書房発売、20128月、35-46頁。

張艶_大連市ソフトウェア・ITEサービス産業における企業者活動の役割_研究年報『経済学』第78巻第1号,東北大学大学院経済学研究科_202112_240, 244, 247 全文 

Jin, Minhua (Hitoshi Hirakawa, Nobuhiro Takahashi, Ferdinand C. Maquito, Norio Tokumaru eds.)_The Development of the Chinese ICT Industry and Japanese Firms Offshoring: With a Focus on Dalians Case_Springer (Innovative ICT Industrial Architecture in East Asia Offshoring of Japanese Firms andChallenges Faced by East Asian Economies)_2017_101,111

張艶_大連市におけるソフトウェア・情報サービス産業の発展と転機_『アジア経営研究』第23号,アジア経営学会_20178_104106107 全文

高洪波_中国・東北地域におけるソフトウェア産業の人材育成_博士論文(博士[経済学]_国士舘大学_20163_82 全文

阿部康久・李商益_中国延吉市における情報サービス産業の進出と停滞―韓国企業の動向を中心に―_『都市地理学』2016Vo.11_日本都市地理学会_20163_71 全文

Kobayashi, Mizuki_Multinational Enterprise-Driven Industrial Agglomerations: Business Practices in Chinas Dalian Software Industry_Annals of Business Administrative Science, 15(2)_ Global Business Research Center_2016_106,107,109 J-STAGE

劉 暁陽・阿部 康久_中国における校弁企業の発展と背景に関する考察 : 遼寧省瀋陽市の東軟集団を事例として_『都市地理学』2015Vol.10_日本都市地理学会_201510_105 全文

Kobayashi, Mizuki_Sourcing Strategy Based On Task Characteristics View: A Comparative Case Study Of Japanese Companies Software Development In China_Paper presented to 22nd EurOMA Coference, June 26th - July 1st, 2015,Neuchnâtel, Switzerland_2015_5,6  

Kobayashi, Mizuki_Industrial Cluster Formation and Development: Software Development Outsourcing Industry in Dalian_Annals of Business Administrative Science, 13_Global Business Research Center_2014_185 Journal Page

小林美月_立地特性と現地サプライヤー関係:中国日系電子機器メーカーの事例_『国際ビジネス研究』第5巻第2号,国際ビジネス研究学会_2013_51

DCosta, Anthony P._Positioning Indian Emigration to Japan: The Case of the IT Industry_Migration and Development, Vol.2, No.1_2013_20 Journal page  

立見敦哉・長尾謙吉_グローカル化,格差,コミュニティ:コンヴァシオン理論を通した展望_『経済学雑誌』第113巻第4号,大阪市立大学経済学会_20133_87 全文 

玉井由樹・川端望・李宏舟・張艶_大連市ソフトウェア・情報サービス企業に対するアンケート調査からの一考察_『愛知淑徳大学論集 ビジネス学部・ビジネス研究科篇』第9号、愛知淑徳大学_20133_82 全文 

小林美月_製品開発における現地サプライヤーとの関係構築:在中日系電子機器メーカーの事例_MMRC DISCUSSION PAPER SERIESNo.427_東京大学ものづくり経営研究センター_20133_7,8  全文 

  • 川端望・折橋伸哉「東日本大震災における自動車産業・鉄鋼業の被災と復旧」(東北大学大学院経済学研究科地域産業復興調査研究プロジェクト編『東日本大震災からの地域経済復興への提言:被災地の大学として何を学び,伝え,創るのか』河北新報出版センター,2012年,150-177頁)。

佐伯靖雄_生産システムの競争力とその階層構造_『日本経営学会誌』第32号、日本経営学会(発行:千倉書房)_201311_17

  • 川端望「東日本大震災における情報・通信システムの被害とその教訓:分散型バックアップ・独立型電源・通信方法の複々線化」(東北大学大学院経済学研究科地域産業復興調査研究プロジェクト編『東日本大震災からの地域経済復興への提言:被災地の大学として何を学び,伝え,創るのか』河北新報出版センター,2012年,178-200頁)。

土屋純_地理学で読み解く流通と消費:コンビニはなぜ集中出店するのか_ベレ出版_2022_253 NEW!

  • 川端望「東アジアの銑鋼一貫企業:高級鋼材生産システムの構築をめぐる競争」『ふぇらむ』Vol.15 No.3、日本鉄鋼協会、20103月、124-133頁。

磯村昌彦_戦後日本鉄鋼業の発展に関する研究レビュー_『名古屋外国語大学論集』第11号,名古屋外国語大学_20228_47, 54

磯村昌彦(吉岡斉編集代表・名和小太郎ほか編)_「日本鉄鋼業の技術革新」(『新通史日本の科学技術第2巻』)_原書房_2012_72,84,86

田中彰_戦後日本の資源ビジネス:原料調達システムと総合商社の比較経営史_名古屋大学出版会_20122_299

井上貴仁_鉄鋼業界における中国・アジアの躍進と固体中ガス分析装置の開発_Redout No.37Horiba Co. Ltd._201011_56 全文

  • 川端望「タイの鉄鋼業:地場熱延企業の挑戦と階層的企業間分業の形成」(佐藤創編『アジア諸国の鉄鋼業:発展と変容』日本貿易振興機構アジア経済研究所、2008年、251-296頁)。

木村雅則_東南アジアにおけるグローバリズムに抗する発展の途_『松本歯科大学紀要』第48輯,松本歯科大学_20233_380-382 全文 NEW!

みずほフィナンシャルグループリサーチ&コンサルティングユニット_MIZUHO Research & Analysis no.12 特集 成長市場ASEANをいかに攻略するか::多様性と変化がもたらす事業機会を探る_みずほフィナンシャルグループリサーチ&コンサルティングユニット_20177_303 全文

橋徹_途上国における循環型社会形成の政策課題:リサイクルセクターの能力形成_博士論文(学術),早稲田大学_20167_202 全文 NEW!

Hajime Sato (Yukihito Sato and Hajime Sato eds.),_ Advantages of Backwardness and Linkage Effects: The Steel Industry in Asia (Varieties and Alternatives of Catching-up: Asian Development in the Context of the 21st Century)_Palgrave Macmillan_2016_174

独立行政法人国際協力機構(JICA)・小川アルミ工業株式会社・イクショウ株式会社・株式会社かいはつマネジメント・コンサルティング_タイ王国 ゼロエミッション実現に向けたアルミドロス(残滓)の完全再生及びループ構築事業化調査(中小企業連 携促進)報告書_独立行政法人国際協力機構_20152_27 全文

佐藤創_キャッチアップ型工業化論と鉄鋼業:「ガーシェンクロン vs. ハーシュマン」をめぐって_『アジア経済』第55巻第4号,日本貿易振興機構アジア経済研究所_201412_23,35

佐藤創(馬場敏幸編)_アジア諸国における鉄鋼業の発展と技術(『アジアの経済発展と産業技術:キャッチアップからイノベーションへ』)_ナカニシヤ出版_20133_175

絵所秀紀(馬場敏幸編)_アジアの工業化とイノベーション:開発経済学からのアプローチ(『アジアの経済発展と産業技術:キャッチアップからイノベーションへ』)_ナカニシヤ出版_20133_11

佐藤創_アジア地域の鉄鋼業における構造変化と技術選択_『研究 技術 計画』Vol.24, No.4、研究技術計画学会_200912_332 全文

Sato, Hajime_ The Iron and Steel Industry in Asia: Development and Restructuring_ IDE Discussion Paper No. 210, Institute of Developing Economies_ August 2009_ 24 Full Text

岡本博公_書評 佐藤創編『アジア諸国の鉄鋼業:発展と変容』(アジア経済研究所、200810月)_『産業学会研究年報』第24号、産業学会_20095_144-145 全文

(昌)_アジア鉄鋼業の発展と変容:佐藤創編『アジア諸国の鉄鋼業』_『季刊鐵の世界』第148号、日本金属通信社_200812_50

  • 張興和・明日香壽川・川端望・大村泉・川原業三・高橋禮二郎「中国山西省におけるコークス乾式消火設備(CDQ)設置によるCDMプロジェクトの設計」『鉄と鋼』Vol.94, No.9、日本鉄鋼協会、20089月、369-375頁。

磯村昌彦(吉岡斉編集代表・名和小太郎ほか編)_「日本鉄鋼業の技術革新」(『新通史日本の科学技術第2巻』)_原書房_2012_81

  • 川端望「東アジア鉄鋼企業の比較分析」『アジア経営研究』No.14、アジア経営学会編集・愛智出版発売、20086月、61-74頁。

磯村昌彦_戦後日本鉄鋼業の発展に関する研究レビュー_『名古屋外国語大学論集』第11号,名古屋外国語大学_20228_47, 54 NEW!

安倍誠_韓国鉄鋼業のキャッチアップ過程:イノベーションとその収束の視点から_博士論文(経済学),九州大学_20203_6全文

上田修・李捷生編著_日本鉄鋼業の経営・生産管理方式の形成と再編 競争力の構築から海外展開へ-東アジアとの比較を視野に_御茶の水書房_2018_793

佐藤創_キャッチアップ型工業化論と鉄鋼業:「ガーシェンクロン vs. ハーシュマン」をめぐって_『アジア経済』第55巻第4号,日本貿易振興機構アジア経済研究所_201412_27,35

游克義_中國鋼鐵業結構與主要廠商發展策略_臺灣大學國際企業學研究所學位論文_2014_? 書誌情報

田中彰_戦後日本の資源ビジネス:原料調達システムと総合商社の比較経営史_名古屋大学出版会_20122_299

春霞・干 磊・樊 波・周程・秀萍・上官方_建立新一代厂精准设计评价指体系的研究_钢铁研究学Vol.23, No.4_钢铁研究_20114_1

千田晋_我が国の国際産業競争力を支える人材の育成:基幹産業としての鉄鋼業を例とする人材育成モデル_『科学技術動向』20094月号,文部科学省科学技術政策研究所科学技術動向研究センター_20094_(ネット版で確認) 全文 

李捷生_中国鉄鋼業における重層的構造と企業類型_『季刊経済研究』第31巻第1号,大阪市立大学経済研究会_20086_15  全文

  • 川端望「東アジア鉄鋼企業の生産システムと投資行動」『金属』Vol.77 No. 11、アグネ技術センター、200711月、4-8頁。

佐藤創(馬場敏幸編)_アジア諸国における鉄鋼業の発展と技術(『アジアの経済発展と産業技術:キャッチアップからイノベーションへ』)_ナカニシヤ出版_20133_179

田中彰_戦後日本の資源ビジネス:原料調達システムと総合商社の比較経営史_名古屋大学出版会_20122_299

佐藤創_アジア地域の鉄鋼業における構造変化と技術選択_『研究 技術 計画』Vol.24, No.4、研究技術計画学会_200912_335 全文

Sato, Hajime_ The Iron and Steel Industry in Asia: Development and Restructuring_ IDE Discussion Paper No. 210, Institute of Developing Economies_ August 2009_ 7 Full Text

佐藤創(佐藤創編)_アジア諸国の鉄鋼業:研究の課題とインプリケーション(『アジア諸国の鉄鋼業:発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200810_10,11,43 全文

安倍誠(佐藤創編)_韓国鉄鋼業の産業再編:産業政策の転換とその帰結(『アジア諸国の鉄鋼業:発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200810_78 全文

田中彰(塩地洋編著)_鉄鋼:日本モデルの波及と拡散(『東アジア優位産業の競争力』)_ミネルヴァ書房_20085_44

  • 川端望「ベトナムの鉄鋼業 ―新局面と政策転換―」(佐藤創編著『アジアにおける鉄鋼業の発展と変容』日本貿易振興機構アジア経済研究所、2007年、173-207頁)。

樋口裕城・園部哲史_経営者の子どもの教育と職業選択に関する一考察-- ハノイ近郊の産業集積地における中小企業の事例より_『アジア経済』第56巻第1号,日本貿易振興機構アジア経済研究所_20153_40 全文 

佐藤創(佐藤創編)_アジア諸国の鉄鋼業:研究の課題とインプリケーション(『アジア諸国の鉄鋼業:発展と変容』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200810_43 全文

  • 川端望「日本高炉メーカーの高級鋼戦略:その堅実さと保守性」『産業学会研究年報』第21号、産業学会、20063月、35-47頁。

安倍誠_韓国鉄鋼業のキャッチアップ過程:イノベーションとその収束の視点から_博士論文(経済学),九州大学_20203_20 全文 NEW!

Makoto Abe (Yukihito Sato and Hajime Sato eds.)_ The Catch-Up Process in the Korean Steel Industry (Varieties and Alternatives of Catching-up: Asian Development in the Context of the 21st Century)_ Palgrave Macmillan_2016_138

佐藤創_キャッチアップ型工業化論と鉄鋼業:「ガーシェンクロン vs. ハーシュマン」をめぐって_『アジア経済』第55巻第4号,日本貿易振興機構アジア経済研究所_201412_27

安倍誠_韓国鉄鋼業のキャッチアップ過程:イノベーションとその収束の視点から_『現代韓国朝鮮研究』第12号、現代韓国朝鮮学会_201211_22 全文

佐藤創(馬場敏幸編)_アジア諸国における鉄鋼業の発展と技術(『アジアの経済発展と産業技術:キャッチアップからイノベーションへ』)_ナカニシヤ出版_20133_180

岡本博公_金融危機以後の鉄鋼業の方向_『産業学会研究年報』第25号、産業学会_20103_10 全文

佐藤創_アジア地域の鉄鋼業における構造変化と技術選択_『研究 技術 計画』Vol.24, No.4、研究技術計画学会_200912_335 全文

磯村昌彦_自動車用鋼板取引における集中購買システム:そのコストメリット_『産業学会研究年報』第24号、産業学会_20095_81 全文

安倍誠(奥田聡・安倍誠編)_韓国鉄鋼産業の競争力:急速なキャッチアップと国際産業再編への対応(『韓国主要産業の競争力』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200810_131 全文

  • 川端望「日本鉄鋼業の一貫管理とプロセス・リンケージ――タイにおける合弁企業の事例を中心に」(坂本清編著『日本企業の生産システム革新』ミネルヴァ書房、2005年)、225-251

岡本博公_金融危機以後の鉄鋼業の方向_『産業学会研究年報』第25号、産業学会_20103_9  全文

久野国夫_書評:坂本清編著『日本企業の生産システム革新』(ミネルヴァ書房、20051月)_『産業学会研究年報』第20号、産業学会_20053_132-133 全文

  • 川端望「鉄鋼産業における企業間関係のダイナミズム――2大グループ化と国際提携の意義」(植草益・大川三千男・冨浦梓編『日本の産業システム2 素材産業の新展開』NTT出版、2004年、234-272頁)

奈倉文二(経営史学会編集)_「鉄鋼」(『経営史学の50年』)_日本経済評論社_2015_221

奈倉文二(下谷政弘・鈴木恒夫編著)_鉄鋼寡占資本間競争とその変容(『講座・日本経営史5 「経済大国」への軌跡 19551985』)_ミネルヴァ書房_20109_273

渡辺広明(大橋英伍監修・丸山惠也ほか編著)_戦後鉄鋼業の変遷(『日本の製造業を分析する:自動車、電機、鉄鋼、エネルギー』)_唯学書房_20105_289,307

岡本博公_金融危機以後の鉄鋼業の方向_『産業学会研究年報』第25号、産業学会_20103_9  全文

磯村昌彦・田中彰_自動車用鋼板取引の比較分析:集中購買を中心に_『オイコノミカ』第45巻第1号、名古屋市立大学経済学会_20089_22

小澤純夫・米澤公敏・月橋文孝_世界の鉄源需要展望 ―エネルギー長期需給展望との比較考察―_『鉄と鋼』第93巻第12_2007_1 全文

九州地域産業活性化センター_素材関連産業の高付加価値化と産業連関の強化にむけて:素材産業の新事業創造と次世代産業クラスター形成可能性調査報告書_九州地域産業活性化センター_20073_193 全文

箱崎大(玉村千治編)_鉄鋼業における日中間の分業(『東アジアFTAと日中貿易』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_2007_90 全文

岡本博公_製品特性とサプライチェーン・マネジメント_『立命館経済学』第54巻第3号、立命館大学経済学会_20059_50 全文検索

李震雨_韓国鉄鋼業における生産・販売統合システムの展開_『同志社大学大学院商学論集』第39巻第2号、同志社大学大学院商学論集編集委員会_20053_32

藤井光男_書評:植草益・大川三千男・冨浦梓編著『日本の産業システム2巻「素材産業の新展開」』_『産業学会研究年報』第20号、産業学会_20053_130-131 全文

  • 川端望「国立大学法人の管理運営制度と教員の地位」『全大教時報』第27巻第6号、全国大学高専教職員組合、20042月、65-76頁。

石井まこと_国立大学法人と労使関係:国立大学法人A大学の労働協約破棄問題を事例として_『経済論集』第64巻第56号,大分大学経済学会_20133_69 全文

陳惠珍_學術自由發展對公立大學組織變革法制之探討_國立政治大學碩士論文_國立政治大學_2009_164 全文 

  • 川端望「ヴィエトナム鉄鋼業の現状と課題」(ヴィエトナム社会主義共和国計画投資省・日本国際協力事業団『ヴィエトナム国市場経済化支援計画策定調査第3フェーズ最終報告書第2巻貿易産業』20013月、139-193頁)

(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(委託先:新日鉄エンジニアリング株式会社)_「国際エネルギー使用合理化等対策事業 国際エネルギー消費効率化等モデル事業 高性能工業炉モデル事業 実施可能性調査(ベトナム)」調査報告書_平成18年度調査報告書06002216-0、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構_2007/03_7,12 全文 

  • Nozomu Kawabata and Keiji Ujikawa, Technology and Management of the W. Metallurgical Industry Group Co. Ltd., in X. Zhang and Reijiro Takahashi eds., China-Japan International Academic Symposium, Present Environmental Problem in Chinese Iron-Steelmaking Industry and Effective Transfer of Japanese Technology, Tohoku University Press, 2000. 

氏川恵次_中国山西省の環境問題と農村における「私営」鉄鋼業_研究年報『経済学』第62巻第4号、東北大学経済学会_2001_155

  • 川端望「成熟・キャッチアップ・制度的調整 −鉄鋼業のグローバル競争−」(大阪市立大学経済研究所 森澤恵子・植田浩史編『グローバル競争とローカライゼーション』東京大学出版会、2000年、131-160頁)

佐藤創_キャッチアップ型工業化論と鉄鋼業:「ガーシェンクロン vs. ハーシュマン」をめぐって_『アジア経済』第55巻第4号,日本貿易振興機構アジア経済研究所_201412_31,33,35

桑原哲(小林英夫編著)_東アジア及び東南アジア地域における産業集積形成(『現代アジアのフロンティア:グローバル化の中で』)_社会評論社_20046_107

鈴木洋太郎(安井國雄・富澤修身・遠藤宏一編著)_大阪産業のグローバル化:産業空洞化と国際的共生(『産業の再生と大都市:大阪産業の過去・現在・未来』)_ミネルヴァ書房_20031_197

松原宏_(書架)グローバル競争とローカライゼーション_『地理』第46巻第2号、古今書院_20012_110

宗像正幸_現代生産システム研究の理論的射程_『国民経済雑誌』第182巻第2号、神戸大学経済経営学会_20008_4 全文

  • 川端望「高炉メーカーの生産システムと競争戦略」(坂本清編著『日本企業の生産システム』中央経済社、1998年、69-111頁)。

上田修・李捷生編著_日本鉄鋼業の経営・生産管理方式の形成と再編 競争力の構築から海外展開へ-東アジアとの比較を視野に_御茶の水書房_2018_980

藤井浩明_雇用構成における産業間相違の規定要因:生産職場の比較検証をもとに_『大原社会問題研究所雑誌』第623624号,法政大学大原社会問題研究所_2010910_97 全文

岡本博公_金融危機以後の鉄鋼業の方向_『産業学会研究年報』第25号、産業学会_20103_9 全文

李震雨_韓国鉄鋼業における生産・販売統合システムの展開_『同志社大学大学院商学論集』第39巻第2号、同志社大学大学院商学論集編集委員会_20053_32

李捷生(坂本清編著)_鉄鋼産業のIT化と「ネットワーク型」管理の展開(『日本企業の生産システム革新』)_ミネルヴァ書房_2005_221

李捷生(大阪市立大学経済研究所 植田浩史編)_日本鉄鋼大企業における生産管理体制の再編:「ライン」と「スタッフ」との関係を中心に(『日本企業システムの再編』)_東京大学出版会_20033_105

宗像正幸_現代生産システム研究の理論的射程_『国民経済雑誌』第182巻第2号、神戸大学経済経営学会_20008_4 全文

李捷生_日本鉄鋼産業におけるライン・スタッフ組織_『季刊経済研究』第22巻第4号、大阪市立大学経済研究会_20003_118 全文

坂本清(宗像正幸・坂本・貫隆夫編著)_日本的生産システムの特質と動向:自動車産業における展開を中心に(『現代生産システム論:再構築への新展開』)_ミネルヴァ書房_2000_195 

宗像正幸(宗像・坂本清・貫隆夫編著)_現代生産システム論の理論的課題:生産システム論の沿革と発展をふまえて(『現代生産システム論:再構築への新展開』)_ミネルヴァ書房_2000_3034

鈴木直次_書評:坂本清編著『日本企業の生産システム』(中央経済社、1998年)_『産業学会研究年報』第15号、産業学会_20003_137-138 全文

金田重喜_規模の経済について_『秋田経済法科大学経済学部経済研究所所報』第27輯、秋田経済法科大学経済学部経済研究所_19993_617

  • 川端望「東アジア鉄鋼業の企業類型と貿易構造(U)」『季刊経済研究』(大阪市立大学)第20巻第3号、47-74頁、199712月 。

佐藤秀夫_国際経済の理論と現実_ミネルヴァ書房_2001_132

李捷生_中国「国有企業」の経営と労使関係:鉄鋼産業の事例<1950年代〜90年代>_御茶の水書房_2000_33

田中彰(名古屋市立大学経済学部ワークショップ編)_「大競争」時代の素材産業:鉄鋼企業を中心に(『メイド・イン・ジャパンの21世紀像:日本経済の明日を読む』)_ミネルヴァ書房_1998_73

上園昌武_鉄鋼業における地球温暖化対策と省エネルギー政策_『大阪市大論集』第90号、大阪市立大学経営・経済学研究会_19982_383954

  • 川端望「東アジア鉄鋼業の企業類型と貿易構造(T)」『季刊経済研究』(大阪市立大学)第20巻第2号、1-34頁、19979月。

福井宏一郎・饗場崇夫・橋本裕子(ヴィエトナム社会主義共和国計画投資省・日本国際協力事業団)_ヴィエトナムの資本集約型幼稚産業の振興に係る考え方(『ヴィエトナム国市場経済化支援計画策定調査第3フェーズ最終報告書第1巻総論別冊』)_ヴィエトナム社会主義共和国計画投資省・日本国際協力事業団_20013_5

佐藤秀夫_国際経済の理論と現実_ミネルヴァ書房_2001_132 

李捷生_中国「国有企業」の経営と労使関係:鉄鋼産業の事例<1950年代〜90年代>_御茶の水書房_2000_33

溝田誠吾(大西勝明・二瓶敏編)_グローバル競争下の日本鉄鋼業(『日本の産業構造:ポスト冷戦期の展開』)_青木書店_1999_256-258

田中彰(名古屋市立大学経済学部ワークショップ編)_「大競争」時代の素材産業:鉄鋼企業を中心に(『メイド・イン・ジャパンの21世紀像:日本経済の明日を読む』)_ミネルヴァ書房_1998_73

  • 工業集積研究会(植田浩史川端望・忽那憲治・大田康博・河邑肇・田口直樹)「『東大阪の中小製造業に関する実態調査』の集計結果について」『季刊経済研究』(大阪市立大学)第19巻第2号、27-66頁、19969月(「経営戦略および経営政策について」61-66頁を担当)

前田啓一_最近10年間における東大阪地域中小工業の二極化現象をめぐって--中小機械金属関連製造業の構造的変化を東京・大田区と比較して_『大阪商業大学論集』第5巻第1号,大阪商業大学商経学会_20095_94 全文ページ

本多哲夫(植田浩史編著)_大都市圏の動態と地域政策:東大阪集積地域のインナーシティ問題を中心に(『「縮小」時代の産業集積』)_創風社_2004_262

鎌倉健_産業集積の地域経済論:中小企業ネットワークと都市再生_勁草書房_2002_

植田浩史_産業集積と中小企業:東大阪地域の構造と課題_創風社_2000_1324ほか多数

大塚忠_ドイツ機械工業の労働組織とバーデン・ヴュルテンベルク地域経済論--ドイツ労使関係の変容要件(3)_『関西大学経済論集』第50巻第2号,関西大学経済学会_20009_76 全文

鎌倉健_大都市圏における工業集積の構造変化と自治体産業政策の課題:東京都墨田区、大田区と東大阪市の地域間比較_『経済論叢別冊 調査と研究』(京都大学)18号,199910_49ほか

桑原武志_地域産業政策の政治的条件:中小企業都市東大阪を事例として_『日本の科学者』第34巻第3号、日本科学者会議編集・発行、水曜社発売_19993_202124

忽那憲治(忽那・山田幸三・明石芳彦編著)_ベンチャー・ファイナンスと銀行:企業成長段階・産業成熟度と銀行評価(『日本のベンチャー企業:アーリーステージの課題と支援』)_日本経済評論社_1999_152-153ほか

植田浩史_書評:関満博著『空洞化を超えて』_『大阪自治体問題研究所研究年報』創刊号、大阪自治体問題研究所_199712_85

桑原武志_東大阪の中小企業集積と地域産業政策_『大阪自治体問題研究所研究年報』創刊号、大阪自治体問題研究所_199712_66-67ほか

渡辺幸男_日本機械工業の社会的分業構造_有斐閣_1997_366

忽那憲治_中小企業金融とベンチャー・ファイナンス:日・米・英の国際比較_東洋経済新報社_1997_268

河邑肇_NC工作機械の発達を促した市場の要求:日米自動車産業における機械加工技術_『経営研究』第47巻第4号、大阪市立大学経営学会_19972_109-110121 全文

  • 川端望「戦後アメリカ鉄鋼業における成長の一国的構造 −リストラクチャリングの諸前提に関する研究(1)−」『証券研究年報』(大阪市立大学)第10号、51-80頁、199512月。 

熊谷章太郎_脱炭素社会への移行が迫るアジアの鉄鋼業の将来_RIM環太平洋ビジネス情報Vol. 21, No. 83,日本総合研究所_20211115_51 全文 

곽강수_세계철강산업의주도권변화_좋은땅_2019_

小田稔・安岡孝司_鉄鋼業の発展の歴史とグローバル化について_『芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科ディスカッションペーパー』No2013-01_芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科_20139_3 全文

寺田隆至_貿易自由化の開始と石油新政策の形成:石油産業と重化学工業の構造調整政策_『函大商学論究』第33輯第2号、函館大学商学部_20013_53,58

  • 川端望「日本鉄鋼業の生産システムをめぐる諸問題 −先行研究の整理と課題設定−」研究年報『経済学』(東北大学)第57巻第4号、81-91頁、199512月。

中尾和彦_電機産業における請負労働者の活用と請負適正化の課題:電子部品企業2社のケース・スタディから_『日本労働研究雑誌』20045月号、独立行政法人労働政策研究・研修機構_20045_32,41 全文

山崎敏夫_「科学的経営学」の方法をめぐる諸問題_『立命館経営学』第42巻第6号、立命館大学経営学会_20043_51 全文

井上義祐_生産経営管理と情報システム:日本鉄鋼業における展開_同文舘_1998_146

十名直喜_鉄鋼生産システム:資源、技術、技能の日本型諸相_同文舘_1996_53,290

  • 川端望「日米合弁鉄鋼企業の生産プロセス」『季刊経済研究』(大阪市立大学)第18巻第3号、89-116頁、199512月。

長島敏雄(法政大学比較経済研究所 萩原進・公文溥編)_鉄鋼産業(『アメリカ経済の再工業化:生産システムの転換と情報革命』)_法政大学出版局_1999_149

  • 川端望「日本高炉メーカーにおける製品開発 −競争・生産システムとの関わりで−」(大阪市立大学経済研究所 明石芳彦・植田浩史編『日本企業の研究開発システム −戦略と競争−』、東京大学出版会、1995年、113-145頁)。

Seiichi Nishio and Shuzo Fujimiya_Influence of Traditional Business Practice on Firm Boundaries Evidence from the Japanese Automotive and Steel Industries_International Journal of Marketing and Social Policy, Vol.1, No.1, 56_2020 Full Text 

安倍誠_韓国鉄鋼業のキャッチアップ過程:イノベーションとその収束の視点から_博士論文(経済学),九州大学_20203_20, 22 全文

堀内英次(郭四志編著)_日本の産業政策と産業構造の転換について(『中国経済の新時代:成長パターンの転換と日中連携』)_文眞堂_201711_173 

Makoto Abe (Yukihito Sato and Hajime Sato eds.)_ The Catch-Up Process in the Korean Steel Industry (Varieties and Alternatives of Catching-up: Asian Development in the Context of the 21st Century)_ Palgrave Macmillan_2016_

安倍誠_韓国鉄鋼業のキャッチアップ過程:イノベーションとその収束の視点から_『現代韓国朝鮮研究』第12号、現代韓国朝鮮学会_201211_22 全文

青木宏之(尾高煌之助・松島茂・連合総合生活開発研究所編)_鉄鋼製品開発を支える組織と人材:JFEスチールの自動車用ハイテン鋼板(『イノヴェーションの創出:ものづくりを支える人材と組織』)_有斐閣_20105_116-117

磯村昌彦_自動車用鋼板取引における集中購買システム:そのコストメリット_『産業学会研究年報』第24号、産業学会_20095_81 全文

安倍誠(奥田聡・安倍誠編)_韓国鉄鋼産業の競争力:急速なキャッチアップと国際産業再編への対応(『韓国主要産業の競争力』)_日本貿易振興機構アジア経済研究所_200810_130 全文

堀一郎(塩見治人・橘川武郎編)_リストラ後のマーケット・インとプロダクト・アウト:鉄鋼業;新日鉄とUSスチール・ニューコア(『日米企業のグローバル競争戦略:ニューエコノミーと「失われた十年」の再検証』)_名古屋大学出版会_200810_152

磯村昌彦・田中彰_自動車用鋼板取引の比較分析:集中購買を中心に_『オイコノミカ』第45巻第1号、名古屋市立大学経済学会_22

本郷靖_特殊鋼の製品開発マネジメント_Current Management Issues, 2005 No.6, Graduate School of Business Administration, Kobe University_200511_2,7,15,39 全文

平地一郎_労働過程の構造分析:鉄鋼業の管理・労働・賃金_御茶の水書房_200410_129

上園昌武_鉄リサイクルの経済的課題_『経済科学論集』第26号、島根大学法文学部_20003_180,193

王建鋼_宝山鋼鉄公司における研究開発_『東瀛求策』第10号、中国社会科学研究会_19993_126

沼上幹_液晶ディスプレイの技術革新史:行為連鎖システムとしての技術_白桃書房_1999_3

王建鋼_宝山鋼鉄公司における外国技術の消化・吸収_『東瀛求策』第9号、中国社会科学研究会_19983_54-55

王建鋼(島田克美・藤井光男・小林英夫編著)_世界鉄鋼業の再編成と中国(『現代アジアの産業発展と国際分業』)_ミネルヴァ書房_1997_268-269

伊丹敬之・伊丹研究室_日本の鉄鋼業 なぜ、いまも世界一なのか_NTT出版_1997_242300

十名直喜_鉄鋼生産システム:資源、技術、技能の日本型諸相_同文舘_1996_149168290

清しょう一郎(※「しょう」は「日へん」に「向」)_書評・大阪市立大学経済研究所 明石芳彦・植田浩史編『日本企業の研究開発システム』(東京大学出版会、1995)_『産業学会研究年報』第11号、産業学会_19963_ 全文

藤本隆宏_書評・大阪市立大学経済研究所 明石芳彦・植田浩史編『日本企業の研究開発システム』(東京大学出版会、1995)_『季刊経済研究』第18巻第4号、大阪市立大学経済研究会_19963_3940 全文

  • 川端望「アメリカ鉄鋼業のリストラクチャリング(2) −1970年代後半〜80年代初頭の多角化と労使関係−」『季刊経済研究』(大阪市立大学)第16巻第4号、1-24頁、19943月。

吉田三千雄_日本鉄鋼産業構造再編の現局面_『桜美林エコノミックス』第43号、桜美林大学経済学部_20003_32

吉田三千雄(産業構造研究会編)_構造再編下の日本鉄鋼産業(『現代日本産業の構造と動態』)_新日本出版社_2000_283

松井和夫_米国の大手航空宇宙=防衛企業及び空輸企業とマネーセンター・バンクとの関係(3)_『大阪経大論集』第48巻第3号、大阪経大学会_19979_152

野林健_管理貿易の政治経済学:米国の鉄鋼輸入レジーム:19591995_有斐閣_1996_57ほか

  • 川端望「戦後日本鉄鋼業における技術・経済・経営 −先行業績の「技術の経済学」的検討−」『季刊経済研究』(大阪市立大学)第16巻第2号、1-21頁、19939月。

小澤りりさ_脱成熟化に寄与する新製品開発プロセス:特殊鋼専業メーカーのイノベーション事例_『研究 技術 計画』第33巻第2号,研究・イノベーション学会_20188_184, 187-188 全文 

小林陽介_アメリカ経済の金融化と企業金融:企業と金融機関との関係に注目して_『季刊経済理論』第50巻第4号,経済理論学会(桜井書店)_20141_94 

吉田三千雄_日本鉄鋼産業構造再編の現局面_『桜美林エコノミックス』第43号、桜美林大学経済学部_20003_30

寺田隆至_「規制緩和」論と産業政策史研究_『行財政研究』29号、行財政総合研究所_19967_9

十名直喜_鉄鋼生産システム:資源、技術、技能の日本型諸相_同文舘_1996_33290

井上義祐_日本鉄鋼業における生産活動のための計画・管理システム(その1)_『桃山学院大学経済経営論集』第37巻第3号、桃山学院大学経済経営学会_199512_59 全文

小林健一_経済構造の転換と規制緩和・規制強化:ソフトウェア産業とエネルギー・環境問題に即して_研究年報『経済学』第57巻第4号、東北大学経済学会_199512_102

  • 川端望「アメリカ鉄鋼業のリストラクチャリング −衰退と転換のプロセス−」(金田重喜編著『苦悩するアメリカの産業 −その栄光と没落・リストラの模索−』創風社、1993年、109-139頁)。

電炉業構造改善促進協会_米国普通鋼電炉業の現状と展望_電炉業構造改善促進協会_20013_41 全文

金田重喜(金田編著)_独占段階の工業と資本蓄積(『新版・現代工業経済論』_創風社_2000_324

野林健_産業の盛衰と保護貿易政策_『一橋論叢』20001月号、一橋大学一橋学会編、日本評論社発行_20001_15 全文検索ページ

長島敏雄(法政大学比較経済研究所 萩原進・公文溥編)_鉄鋼産業(『アメリカ経済の再工業化:生産システムの転換と情報革命』)_法政大学出版局_1999_149

蒲生慶一_1980年代以降の米国製造業セクターの利潤分配率の推移とその背景_『二松学舎大学国際政経論集』7号、二松学舎大学国際政治経済学部_19993_157,167

安保哲夫(阿部斉・五十嵐武士編)_経済(『アメリカ研究案内』)_東京大学出版会_1998_139146

武藤武彦・廣瀬弘毅_現代産業組織論_放送大学教育振興会_1997_202

橋本輝彦_アメリカ経営史と企業革新_創風社_1997_183

堀一郎_世界鉄鋼業の構造転換について(1)_『愛知県立大学外国語学部紀要(地域研究・国際学編)』第29号、愛知県立大学外国語学部_1997_2248ほか

野林健_管理貿易の政治経済学:米国の鉄鋼輸入レジーム:19591995_有斐閣_1996_57ほか

  • 川端望「アメリカ鉄鋼業のリストラクチャリング(1) −銑鋼一貫メーカーを中心に−」『季刊経済研究』(大阪市立大学)第15巻第2号、1-25頁、19929月。

小林陽介_アメリカ経済の金融化と企業金融:企業と金融機関との関係に注目して_『季刊経済理論』第50巻第4号,経済理論学会(桜井書店)_20141_94 

吉田三千雄_日本鉄鋼産業構造再編の現局面_『桜美林エコノミックス』第43号、桜美林大学経済学部_20003_32

吉田三千雄(産業構造研究会編)_構造再編下の日本鉄鋼産業(『現代日本産業の構造と動態』)_新日本出版社_2000_283

野林健_管理貿易の政治経済学:米国の鉄鋼輸入レジーム:19591995_有斐閣_1996_57ほか

  • 川端望「アメリカ鉄鋼業界のダンピング批判と「資本不足」論 −1970年代後半から80年代初頭にかけて−」研究年報『経済学』第53巻第2号,東北大学経済学会,151-172頁,199111月。

小林陽介_アメリカ経済の金融化と企業金融:企業と金融機関との関係に注目して_『季刊経済理論』第50巻第4号,経済理論学会(桜井書店)_20141_94

  • 川端望「戦後アメリカ鉄鋼業の蓄積様式 −国際競争力と管理価格−」研究年報『経済学』(東北大学)第52巻第4号、97-116頁、19912月。

小林陽介_アメリカ経済の金融化と企業金融:企業と金融機関との関係に注目して_『季刊経済理論』第50巻第4号,経済理論学会(桜井書店)_20141_94

野林健_管理貿易の政治経済学:米国の鉄鋼輸入レジーム:19591995_有斐閣_1996_57ほか

小松聰_現代アメリカの経済政策と産業空洞化(U)_『筑波大学経済学論集』第34号、筑波大学社会科学系(経済学)_199510_ 全文検索ページ

  • 川端望「バーリ&ミーンズ『近代株式会社と私有財産』批判の方法的視点 −「所有と支配」論争との関わりで−」研究年報『経済学』(東北大学)第52巻第1号、83-104頁、19907月。

舟田正之_経済法序説(3)_『立教法学』第92巻,立教法学会_20153_211 全文 

舟田正之_経済法序説(2)_『立教法学』第91巻,立教法学会_20153_70 全文 

柴田努_バーリ&ミーンズの株式会社論:巨大株式会社規制の理論的根拠をめぐって_『都留文科大学研究紀要』第74_201110_111 全文

神山義治(鶴田満彦編)_企業それ自体の自立化(『現代経済システムの位相と展開』)_大月書店_1994_99

有井行夫_マルクス経済学における2つの所有概念_『経済と経済学』第71号、東京都立大学経済学会_19923_12

書評

  • 川端望「萩原伸次郎『アメリカ経済政策史 戦後「ケインズ連合」の興亡』」『書斎の窓』第457号、60-63頁、有斐閣、19969月。

萩原伸次郎_アメリカ経済は復活したか:クリントン再選とアメリカの世界戦略_『経済』19971月号、新日本出版社_19971_26

翻訳

  • ウォルター・アダムス,ジェームス・W・ブロック著『アダム・スミス,モスクワへ行く ―市場経済移行をめぐる対話劇―』創風社2000年。

『週刊東洋経済』2001324日号、「今週の本」欄にて「熊」氏により書評

 

ワーキング・ペーパー/調査見学記録

  • 川端望「国際経済統合下におけるベトナム鉄鋼業の発展」TERG Discussion Paper, No. 395, 東北大学大学院経済学研究科,1-23頁,201811月。 

閻冰・大島一二_ ベトナム進出日系自動車部品メーカーの直面する課題と対応: M 社の事例を中心に『桃山学院大学経済経営論集』第64巻第4_20233_145 全文 . NEW!

安達一郎_ベトナムにおける環境政策・制度の発展とその課題について: 2016 年ベトナム中部海域魚大量死事件を事例として_『公共政策志林』第9, 20213_174, 179全文

  • 銀迪・川端望「高成長期の中国鉄鋼業における二極構造 ―巨大企業の市場支配力と小型メーカーの成長基盤の検証―」TERG Discussion Paper, No. 452, 東北大学大学院経済学研究科,1-34頁,20215

銀迪_中国の鉄鋼産業政策:設備大型化・企業巨大化・生産集中化の促進とその帰結_『産業学会研究年報』第37_20223_143 NEW!

  • 川端望・銀迪「現代中国鉄鋼業における生産システムの多様性:技術選択と市場適応」TERG Discussion Paper, No. 425, 東北大学大学院経済学研究科,1-41頁,20206月。 

銀迪_中国の鉄鋼産業政策:設備大型化・企業巨大化・生産集中化の促進とその帰結_『産業学会研究年報』第37_20223_143 NEW!

Naoki Sekiguchi_The evolution of non-OECD countries in the twenty-first century: developments in steel trade and the role of technology_Mineral Economics, Online first article_2021_ ジャーナルページ

  • 川端望「中国鉄鋼業の生産能力と能力削減実績の推計:公式発表の解釈と補正」TERG Discussion Paper, No. 414, 東北大学大学院経済学研究科,1-8頁,201911月。

熊谷章太郎_脱炭素社会への移行が迫るアジアの鉄鋼業の将来_RIM環太平洋ビジネス情報Vol. 21, No. 83,日本総合研究所_20211115_48 全文 

  • Nozomu, Kawabata, Development of the Vietnamese Iron and Steel Industry under International Economic Integration, TERG Disucussion Paper, No. 396, Graduate School of Economics and Management, Tohoku University, pp.1-24, November 2018.

N. B. Sari, N. Shrestha & C. Parsons_The Fundamental Patterns of Comparative Advantage of Steel Industry in Indonesia_Buletin Ilmiah Litbang Perdagangan, 14(1)_Trade Analysis and Development Agency, Ministry of Trade, Republic of Indonesia_2020_76 Download

  • 川端望「ベトナム国有鉄鋼企業の衰退とリストラクチャリング」RIETI Discussion Paper Series, 17-J-066, 経済産業研究所,1-41頁,201710月。

Mai Fujita_Vietnamese State-owned Enterprises under International Economic Integration_ RIETI Discussion Paper Series, 17-E-121, Research Institute of Economy, Trade and Industry_March 2017_3 FULL TEXT

·       川端望「日本鉄鋼業の過剰能力削減における政府の役割 -1970-2000年代の経験-TERG Discussion Paper, No.371, 東北大学大学院経済学研究科,1-23頁,20177月。

Jie Yang_How Does State Policy Shape East Asias Steel Industry? A Selective Review_ In: Jun Ma and Masashi Yamamoto eds. Growth Mechanisms and Sustainability: Economic Analysis of the Steel Industry in East Asia_ Palgrave Macmillan, Singapore_2021_31-33

곽강수_세계철강산업의주도권변화_좋은땅_2019_

  • 川端望「鉄鋼業の過剰能力はどこにあるのか?―世界,東アジア,中国―」TERG Discussion Paper, No.359,東北大学大学院経済学研究科,1-35頁,20173月。

長田芙悠子_虚構としての経済的単一体(1-3-2)−【第1部】連結基礎概念への独占禁止法からの照射−_『中央学院大学商経論叢』第35巻第1_20209_76 全文 

田中彰・磯村昌彦(塩地洋・田中彰編著)_鉄鋼:日本モデルの成熟化と海外展開(『東アジア優位産業:多元化する国際生産ネットワーク』)_中央経済社_2020_136

丸川知雄・服部倫卓_中国・ロシアの鉄鋼業:競争力の源泉は何か?_『比較経済研究』第56巻第1_比較経済体制学会_2019_34 全文

渡邉真理子_中国鉄鋼産業における過剰生産能力問題と補助金:ソフトな予算制約の存在の検証_ RIETI Discussion Paper Series, 17-J-058_経済産業研究所_201710_2 全文

  • Nozomu Kawabata, Where is the Excess Capacity in the World Iron and Steel Industry? A focus on East Asia and China, RIETI Discussion Paper Series, 17-E-026, Research Institute of Economy, Trade and Industry, pp.1-36, March 2017.

Jie Yang_How Does State Policy Shape East Asias Steel Industry? A Selective Review_ In: Jun Ma and Masashi Yamamoto eds. Growth Mechanisms and Sustainability: Economic Analysis of the Steel Industry in East Asia_ Palgrave Macmillan, Singapore_2021_31

Bong-gil Kim_Changes in the Competitive Environment and Division of Labor Structure in Northeast Asia: A Focus on the Iron and Steel Industry. In: Jun Ma and Masashi Yamamoto eds. Growth Mechanisms and Sustainability: Economic Analysis of the Steel Industry in East Asia_ Palgrave Macmillan, Singapore_2021_51

Naoki Sekiguchi_The evolution of non-OECD countries in the twenty-first century: developments in steel trade and the role of technology_Mineral Economics, Online first article_2021_ ジャーナルページ 

Gejo Garcia, J., Gallego-García, S., & García-García, M._Development of a pull production control method for ETO companies and simulation for the metallurgical industry_Applied Sciences, 10(1), 274_2019_14 PDF 

Zhang, L., Bai, W., Yu, J., Ma, L., Ren, J., Zhang, W., & Cui, Y._Critical mineral security in China: an evaluation based on hybrid MCDM methods_Sustainability, 10(11)_2018, 4114_20 PDF

Huynh Thi Kieu Trang_The effect of overcapacity in steel industry on antidumping actions against China_Master Thesis, Graduate School of International Studies, Seoul National University, International Commerce Major_August 2018_4 Full Text  

丸川知雄(末廣昭・田島俊雄・丸川知雄編)_中国の鉄鋼超大国化と輸出競争力の源泉(『中国・新興国ネクサス:新たな世界経済循環』_東京大学出版会_2018_269, 272

Naoki Sekiguchi_ Steel Trade Structure and the Balance of Steelmaking Technologies in Non-OECD Countries: the Implications for Catch-up path_Mineral Economics, online, Springer- Verlag_September 2018_ ジャーナルページ

Naoki Sekiguchi_Trade Specialisation Patterns in Major Steelmaking Economies: The Role of Advanced Economies and the Implications for Rapid Growth in Emerging Market and Developing Economies in the Global Steel Market_Mineral Economics, Vol. 33, No. 3_Springer- Verlag_October 2017_ ジャーナルページ

  • 川端望「市場経済移行下のベトナム鉄鋼業 –その達成と課題-TERG Discussion Paper, No. 335, Graduate School of Economics and Management, Tohoku University, pp.1-36, May 2015.

大西勝_期待と不安が入り混じるASEAN地域の鋼材需給_『レポート』201510月号,三井物産戦略研究所_201510_ 全文

  • Nozomu Kawabata, The Vietnamese Iron and Steel Industry in Transition to a Market Economy: Attainments and Challenges, TERG Discussion Paper, No. 349, Graduate School of Economics and Management, Tohoku University, pp. 1-45, May 2016.

Kaizuka, James_ Institutional Accord in Japanese Diplomatic Policymaking: Vicious and Virtuous Cycles in North Korea and Vietnam_ Ph. D. thesis (University of Leeds)_ September 2023_ 201, 276, 279 PDF NEW!

Naoki Sekiguchi_The evolution of non-OECD countries in the twenty-first century: developments in steel trade and the role of technology_Mineral Economics, Online first article_2021_ ジャーナルページ

Nguyen, Hoang Phu and Nguyen Nhu Ty_A Two-Stage Study of Grey System Theory and DEA in Strategic Alliance: An Application in Vietnamese Steel Industry_International Journal of Data Envelopment Analysis 17(2)_.2019_63 ジャーナルページ

  • 千葉啓之助・川端望「東日本大震災からの復旧・復興過程における「中小企業等グループ補助金による復旧支援」等の支援事業の役割に関する調査結果について ―石巻市及び女川町の水産加工関連企業を対象として―」『TERG Discussion Paper No.345, 東北大学大学院経済学研究科,1-25頁,20163

国際貿易投資研究所(ITI)_平成29年度地域経済自活力回復のためのリエコノミー(再構成)モデルの調査研究報告書〜グローバル化を取り込んだ地域活力の興隆〜_ITI 調査研究シリーズ』No. 66_国際貿易投資研究所(ITI)_20182_100

  • Yan Zhang and Nozomu Kawabata, The Formation of the Software and Information Services Industry in Dalian ,China, TERG Discussion Paper, No. 293, Graduate School of Economics and Management, Tohoku University, pp.1-18, April 2013.

Fernando Panagodage Janaka Sampath_The Relationship between Brain Circulation and Industry Growth: Evidence from the Knowledge Services Industry in Sri Lanka_ DISSERTATION, Submitted in Partial Fulfillment of the Requirements for the Degree of Doctor of Philosophy_ International Development, Graduate School of International Developtment, Nagoya University_March 2019_9 全文

Kobayashi, Mizuki_Multinational Enterprise-Driven Industrial Agglomerations: Business Practices in Chinas Dalian Software Industry_Annals of Business Administrative Science, 15(2), Global Business Research Center_2016_109 J-STAGE

Bart Lambregts (Bart Lambregts Niels Beerepoot and Robert C. Kloosterman eds.)_Where Footloose Jpbs and Mobile People Meet: The Peculiar Case of the Japanese Call Centre Industry in Bangkok (The Local Impact of Globalization in South and Southeast Asia)_Routledge_2015_112

  • 川端望「携帯ショップの奥は中国:大連市の情報サービス業と日本」『研究調査シリーズ』No.31,東北大学大学院経済学研究科・経済学部産業発展論研究室,3-28頁。

Jin, Minhua (Hitoshi Hirakawa, Nobuhiro Takahashi, Ferdinand C. Maquito, Norio Tokumaru eds.)_The Development of the Chinese ICT Industry and Japanese Firms Offshoring: With a Focus on Dalians Case_Springer (Innovative ICT Industrial Architecture in East Asia Offshoring of Japanese Firms andChallenges Faced by East Asian Economies)_2017_110

  • Nozomu Kawabata, Iron and Steel Industry in Viet Nam: A New Phase and Policy Shift, VDF Discussion Paper, No. 9, Vietnam Development Forum, August 2007.

Nguyen Anh Thu and Do Thi Mai Hien_, Evaluate the impacts of FTAs on Vietnam Iron and Steel Trade Flows under ASEAN+3: Gravity model analysis_ Proceedings of International Conference: Towards AEC 2015 and policy implications for Vietnam_Hanoi_2014_14.Full Text

Le Hoang Cuong, Helen Cabalu, Ruhul Salim_Winners and Losers in Vietnam Equitisation Programs_Journal of Policy Modeling, 36_2014_178 Full Text

Le, Hoang Cuong_An Assessment of the Economywide Effects on Vietnam's Ongoing Microeconomic Reform_ Thesis presented for the Degree of Doctor of Philosophy (Economics) of Curtin University_February 2012_187 Full Text

Japan International Cooperation Agency (JICA) and  GRIPS Development Forum_Intellectual Partnership for Africa: Industrial Policy Dialogue between Japan and Ethiopia_ Japan International Cooperation Agency (JICA) and  GRIPS Development Forum_December 2011_158,160 Full Text

RCEE Energy and Environment JSC (Vietnam), and Full Advantage Co., Ltd. (Thailand)_ Potential Climate Change Mitigation Oportunities in Industry Sector in Vietnam: Background Paper_ Submitted to the World Bank Carbon Finance Assist Program Vietnam_November 2010_10 Full Text

保倉裕(早稲田大学ベトナム総合研究所編)_ベトナム鉄鋼業の現況と発展の方向(『東アジア新時代とベトナム経済』)_文眞堂_20109_93,96,97,98,100,102

Ohno, Izumi and Kenichi Ohno_Cross-cutting Issues and Organizational Arrangements for Industrialization: In the Context of Broadening the Policy Scope in Ethiopia_A Paper presented at the 2nd High Level Forum, in Addis Ababa, Ethiopia_September 9, 2009_11,12 Full Text 

나희량_베트남 철강산업의 변화 전망:경제개방에 따른 영향을 중심으로_동남아시아연구_18 1_2008_153,156,157 (ベトナム鉄鋼業の変化と展望:経済開放による影響を中心に_『東南アジア研究』第18巻第1号,2008

  • 川端望「成熟期における日本高炉メーカーの競争戦略」『Tohoku Economics Research Group Discussion PaperNo. 165、東北大学大学院経済学研究科、1-36頁、20032月。

木村保茂(木村保茂・藤澤建二・永田萬享・上原慎一)_鉄鋼業の合理化と労使関係(『鉄鋼業の労働編成と能力開発』)_御茶の水書房_20083_30,32,73

木村保茂_鉄鋼業の合理化と労使関係_『北海道大学大学院教育学研究科紀要』第94号、北海道大学大学院教育学研究科_200410_14

  • 川端望編著「トヨタ・グループにおける生産システム改革 ―企業調査記録集―」『研究調査シリーズ』No.6、東北大学大学院経済学研究科工業経済学研究室、1-67頁、20015月。

鈴木良始_セル生産方式の普及と市場条件_『同志社商学』第54巻第4号、同志社大学商学会_20032_ 全文検索ページ

  • Nozomu Kawabata, The Current Vietnamese Steel Industry and Its Challenges, NEU-JICA Discussion Paper, No. 6, 2001.

Kaizuka, James_ Institutional Accord in Japanese Diplomatic Policymaking: Vicious and Virtuous Cycles in North Korea and Vietnam_ Ph. D. thesis (University of Leeds)_ September 2023_ 265-266 PDF NEW!

Ki-Yong Jeon_Vietnams Steel Industry: Characteristics and Steel Demand Forecast_Asia Steel Watch 7, POSCO Research Institute, August 2019_83 Full Text

Nguyen Anh Thu and Do Thi Mai Hien_, Evaluate the impacts of FTAs on Vietnam Iron and Steel Trade Flows under ASEAN+3: Gravity model analysis_ Proceedings of International Conference: Towards AEC 2015 and policy implications for Vietnam_Hanoi_2014_14.Full Text

Tran Quang Tuyen and Doan Than Tinh_ The effects of industrialization on economic and employment structure changes in Vietnam during economic transition_VNU Journal of Science, Economics and Business 27, Vietnam National University_2011_88 Full Text

Tran, Tuyen and Doan, Tinh_ Industrialization, economic and employment structure changes in Vietnam during economic transition_ MPRA Paper No. 26996, posted 25. Munich Personal RePEc Archive_November 2010_8 Full Text

나희량_베트남 철강산업의 변화 전망:경제개방에 따른 영향을 중심으로_동남아시아연구_18 1_2008_158,160,161 (ベトナム鉄鋼業の変化と展望:経済開放による影響を中心に_『東南アジア研究』第18巻第1号,2008

  • 川端望・氏川恵次「W冶金集団股ブン有限公司調査記録:19991018-22日」『研究調査シリーズ』No.3、東北大学大学院経済学研究科工業経済学研究室、1-48頁、20002月(「ブン」は「にんべん」に「分」)。

氏川恵次_中国山西省の環境問題と農村における「私営」鉄鋼業_研究年報『経済学』第62巻第4号、東北大学経済学会_2001_152,156,157

  • 生産システム研究会 川端望「A製鉄N製鉄所見学記録 −生産システム研究会研究調査中間報告U−」 OCUIER Working Paper Series, No. 95051-25頁、199510月。

十名直喜_鉄鋼生産システム:資源、技術、技能の日本型諸相_同文舘_1996_1112291

  • 川端望「A自動車防府工場見学記録」(生産システム研究会「工場見学記録第1集 −生産システム研究会研究調査中間報告T−」の一部) OCUIER Working Paper Series, No. 950212-29頁、19954月。

Koichi Ogasawara and Hirofumi Ueda_The Changing Nature of Japanese Production Systems in the 1990s and Issues for Labour Studies_Asia Pacific Business Review, Vol.2 No.4, London, Frank Cass_1996_58,59

坂本清(坂本・林正樹編著)_日本型生産システムの特徴と革新(『経営革新へのアプローチ』)_八千代出版_1996_194

木野龍太郎_自動車企業におけるモジュール化の動向とその影響:生産技術(製造技術・製品技術)の発展と部品企業再編との関連で_『立命館経営学』第37巻第3号、立命館大学経営学会_19989_104

富澤修身_構造調整の産業分析:大競争下の日本産業・企業の構造調整_創風社_1998_67

  • 川端望「B製鉄技術開発本部ヒアリング記録」OCUIER Working Paper Series, No. 94011-17頁、199412月。

十名直喜_鉄鋼生産システム:資源、技術、技能の日本型諸相_同文舘_1996_42290

教育用ケース

  • 川端望・菊池慶彦「日本における航空輸送産業の規制緩和:2002年まで」『研究調査シリーズ』No. 13、東北大学大学院経済学研究科工業経済学研究室、31-35頁、20054月。

濱田康行_規制緩和とビジネスチャンス:中小企業振興への課題_『商工金融』第55巻第7号,商工総合研究所_2005年7月_(ネット版で確認) 全文

  • 川端望・三嶋恒平「日本における航空輸送産業の規制緩和:2002年以降を中心に」『研究調査シリーズ』No. 13、東北大学大学院経済学研究科工業経済学研究室、37-43頁、20054月。

濱田康行_規制緩和とビジネスチャンス:中小企業振興への課題_『商工金融』第55巻第7号,商工総合研究所_2005年7月_(ネット版で確認) 全文

 


論文・報告書ライブラリへ


Ka-Bataホームページへ


経済学研究科ホームページへ