国際卓越研究大学認定校東北大学 大学院経済学研究科・経済学部 川名 洋教授(西欧経済史) Prof. Yoh Kawana(Ph.D. University of Leicester) 文庫本で読む西洋経済史 ホーム 西洋経済史 Q&A 西欧経済史演習 文庫本(in print) 近代経済の胎動北西ヨーロッパ経済圏繁栄の源流を探る ピレンヌ『ヨーロッパ世界の誕生』 講談社 H. Pirenne, Mahomet et Charlemagne (1937). 佐々木克巳、中村 宏(訳)、増田四郎(監修) ピレンヌ『中世都市』講談社 H. Pirenne, Les villes du moyen age (1927). 佐々木克巳(訳) 経済変動の基底要因婚姻・出生は個人による選択 マルサス『人口論』光文社 T. R. Malthus, An essay on the principle of population (1798). 斉藤悦則(訳) 目に見えず予想もできないという不都合な真実 マクニール『疫病と世界史』中央公論新社 W. McNeill, Plagues and Peoples (1998). 佐々木昭夫(訳) 経済と宗教観の思わぬ相関関係 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』岩波書店 M. Weber,The Protestant ethic and the spirit of capitalism (1905). 大塚久雄(訳) 消費社会の誕生西欧固有の産業から広がる消費の世界 サースク『消費社会の誕生』筑摩書房 J. Thirsk, Economic Policy and Projects (1978)三好洋子(訳) 消費、投機、好奇心全ての欲が満たされる時代 ミルトン『スパイス戦争 ─大航海時代の冒険者たち』筑摩書房 G. Milton, Nathaniel's Nutmeg(1999) 松浦 伶(訳) 他人を意識するからこそ人は消費する ヴェブレン『有閑階級の理論』講談社 T. Veblen, The Theory of Leisure Class (1899) 高 哲男(訳) 市場、ビッグ・ビジネス、個人主義商業経済の繁栄は自由な社会の必要条件 アダム・スミス『国富論』講談社 A. Smith, The Wealth of Nations (1776) 高 哲男(訳) ヒックス『経済史の理論』講談社 Hicks, A Theory of Economic History (1969). 新保 博、渡辺文夫(訳) 経済覇権の基礎にある政治とビジネスのカルチャーを探る トクヴィル『アメリカのデモクラシー』岩波書店 Tocqueville, De La Democratie en Amerique (1835) 松本礼二(訳) チャンドラー『大企業の誕生』筑摩書房 A. D. Chandler, The United States: Evolution of Enterprise (1978). 丸山惠也(訳) 諸国家併存体制の優位戦争と経済との密接な関係 マクニール 『戦争の世界史』中央公論新社 McNeill, The Pursuit of Power (1982) 高橋 均(訳) 経済成長及び国家の衰退をもたらす「歴史的」要因 キンドルバーガー 『経済大国の攻防史1500-1990』岩波書店 Kindleberger, World Economic Primacy: 1500 to 1990(1996) 中島健二(訳) 比較経済史 分業、専門化、国際市場働き方を変えるだけで高まる生産効率の可能性 斎藤 修『プロト工業化の時代―西欧と日本の比較史』 2013年11月 Top ▲ Last updated :2024/12/9 © 2022 Yoh Kawana
国際卓越研究大学認定校東北大学 大学院経済学研究科・経済学部 川名 洋教授(西欧経済史) Prof. Yoh Kawana(Ph.D. University of Leicester)
ホーム 西洋経済史 Q&A 西欧経済史演習
文庫本(in print)
比較経済史
Top ▲
Last updated :2024/12/9
© 2022 Yoh Kawana