―東北大学大学院経済学研究科・経済学部―西欧経済史研究室/川名 洋教授
Yoh Kawana, Prof., PhD(University of Leicester)

    文庫本で読む「西洋経済史」        


経済史・都市史のページ
(ホーム)≫


西洋経済史講義ブログ≫
                                          西洋経済史 Q and A


 
文庫本(in print) 「西洋経済史」
近代経済胎動
北西ヨーロッパ経済圏繁栄の源流を探る
●ピレンヌ『ヨーロッパ世界の誕生』
H. Pirenne, Mahomet et Charlemagne (1937)
佐々木克巳、中村 宏(訳)、増田四郎(監修)
●ピレンヌ『中世都市』
H. Pirenne, Les villes du moyen age (1927)
佐々木克巳(訳)

経済変動の基底要因
婚姻・出生は個人による選択
●マルサス『人口論』
T. R. Malthus, An essay on the principle of population (1798)
斉藤悦則(訳)

目に見えず予想もできないという不都合な真実
●マクニール『疫病と世界史』
W. McNeill, Plagues and Peoples (1998)
佐々木昭夫(訳)

経済と宗教観の思わぬ相関関係
ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』
M. Weber, The Protestant ethic and the spirit of capitalism (1905)
大塚久雄(訳)

消費社会の誕生
西欧固有の産業から広がる消費の世界
●サースク『消費社会の誕生』
J. Thirsk, Economic Policy and Projects (1978)
三好洋子(訳)

消費、投機、好奇心。全ての欲が満たされる時代
●ミルトン『スパイス戦争 ─大航海時代の冒険者たち』≫
G. Milton, Nathaniel's Nutmeg (1999) 松浦 伶(訳)

他人を意識するからこそ人は消費する
●ヴェブレン『有閑階級の理論』≫

Veblen, The Theory of Leisure Class (1899)
高 哲男(訳)


市場、ビッグ・ビジネス、個人主義
商業経済の繁栄は自由な社会の必要条件
●アダム・スミス『国富論』≫
A. Smith, The Wealth of Nations (1776) 高 哲男(訳)
●ヒックス『経済史の理論』≫
Hicks, A Theory of Economic History (1969) 新保 博、渡辺文夫(訳)

経済覇権の基礎にある政治とビジネスのカルチャーを探る
●トクヴィル『アメリカのデモクラシー』
Tocqueville, De La Démocratie en Amérique (1835) 松本礼二(訳)
●チャンドラー『大企業の誕生』

A. D. Chandler, The United States: Evolution of Enterprise (1978) 丸山惠也(訳)


諸国家併存体制の優位
戦争と経済との密接な関係
●マクニール 『戦争の世界史』
McNeill, The Pursuit of Power (1982) 高橋 均(訳)




文庫本(in print) 「比較経済史」
分業、専門化、国際市場
働き方を変えるだけ高まる生産効率の可能性
斎藤 修 『プロト工業化の時代―西欧と日本の比較史』≫


担当授業科目 (英語講義・開講スケジュール)
英語講義検索サイト≫
講義・演習 英語対応


西欧経済史演習 Economic History of Western Europe
(bilingual)
西洋経済史特論(*1)
Comparative Economic History
(English only)
経済史・経営史特別演習 ********
GPEMワークショップ GPEM Workshop
(English only)

経済史入門 Introduction to Economic History (bilingual)
プレゼミ ********
経済史(*2) Economic History
(bilingual)
西洋経済史特殊講義
(*1)
Comparative Economic History
(English only)
西欧経済史演習 ********
外国書講読(*2) Specialist Reading Class
(bilingual)
経済と社会 Economy and Society
(bilingual)
 *1 東北大学日本学国際共同大学院指定科目≫
 *2 東北大学グローバルラーニングプログラム(TGLプログラム)指定科目. 「経済史」は2023年度より「経済史・経営史」へ名称変更.≫


Top ▲