2001年度学部ゼミの記録


最終更新日:20021030

 

 2001年度学部ゼミの記録です。

2001413

打ち合わせ。

 

511

卒論構想報告。新井田:土肥誠「冷戦後アメリカの軍需産業」を読む。

518

『論争 中流崩壊』について討論。
川端:西澤昭夫「日本におけるベンチャー企業支援策の成果と限界」を読む。

525

川端:卒業論文作成のために。
結城:保坂直達『平成不況と昭和恐慌』第2部を読む。

工経ゼミ仙台OB会。中央通マロニエにて。

61

浦谷:アルミ産業について。

68

大石:八代尚宏『雇用改革の時代』を読む。

615

小澤:若林直樹『家電産業成長の軌跡』を読む。
結城:関満博『空洞化を超えて』を読む。

629

新井田:辛坊治郎『TVメディアの興亡』を読む。

卒論(演習論文)題目提出。

76

卒論構想報告(大石、浦谷)

713

卒論構想報告(結城、大石、小澤、新井田)。

105

後期打ち合わせ

1012

卒論進行状況報告。
ジェームス・ブロック「自動車産業」を読む。

1019

ドン・ワルドマン「コンピュータ産業」を読む。
ジェームス・ブロック「自由企業経済における公共政策」を読む。

119

卒論中間報告(新井田、大石、浦谷)

1112

東北大学経済学会講演会(大野健一:グローバル化時代の発展途上国と日本)に参加。

1116

卒論中間報告(結城、小澤、マツモト)

1129-1210

断続的に卒論個別指導。

127

卒論最終報告(新井田、小澤)

1214

卒論最終報告(マツモト、大石)

1221

卒論最終報告(浦谷、結城)

忘年会

2002111

卒論(演習論文)提出。

118

卒論(演習論文)合評会。

211

卒論仕上げ報告。

打ち上げコンパ。函館赤ちょうちん国分町店。

326

卒論最終版を『研究調査シリーズ』第9号として配布。

卒業コンパ。ラブミー牧場。

 卒論はまず学部の公式の演習論文として1月11日に提出された。成績評価はこの段階でなされた。その後、各自が改訂を施し、最終版が『研究調査シリーズ』第9号に発表された。


工業経済学ゼミナール・研究室紹介ページへ


授業・ゼミナール関連資料インデックスへ


Ka-Bataホームページへ


経済学研究科ホームページへ