過去のニュース
- 2016年12月16日
-
3rd Annual Workshop in Business and Economics開催
日時:12月27日(火)8:10-18:00
場所:General Building of Colleges, National Chengchi University
- 2016年12月13日
-
研究協力協定締結

Department of Economics, College of Social Sciences, University of Hawaii at Manoa
- 2016年12月1日
-
International Workshop on Marketing Science and Service Research開催
日時:12月21日(水)10:00-17:30, 22日(木)10:00-14:30
場所:東京大学小島ホール
- 2016年12月1日
-
Recent Progress in Time Series Analysis: conference in honor of Prof. Hosoya開催
日時:12月2日(金)10:00-17:30
場所:東北大学文科系総合研究棟 中会議室
- 2016年11月2日
-
gacco「統計学U:推測統計の方法」対面学習コース開講
日本統計学会と日本計量生物学会がgaccoで開催する「<統計学U:推測統計の方法」において松田安昌教授が対面学習コース講師を務めます(11/12,東京大学)
- 2016年10月18日
-
研究協力協定締結

Department of Economics, National Chengchi University
- 2016年9月20日
-
研究協力協定締結

The College of Business, Stony Brook University, the State University of New York
- 2016年5月17日
-
DSSRセミナー開催
5月25日(水)、26日(木)
Ron Sanchez教授(Copenhagen Business School)
⇒ポスターはこちら
- 2016年4月14日
-
経済セミナ・[に連載開始
「ビッグデータ統計解析入門−経済学部で学ばない統計学Vol.1」照井伸彦教授
- 2016年4月13日
-
仙台放送ニュースアプリに連載決定
「つながりの経済学」(4/18-4/22)中島賢太郎准教授
- 2016年4月1日
-
研究協力協定締結

公益財団法人アジア成長研究所(AGI)第三研究グループ(2016年4月1日より、アジア成長研究所の組織再編に伴い、第三研究グループが第二研究グループに改称されました。)
- 2016年3月9日
-
日本経済新聞にてセンタースタッフの柴田友厚教授が
「やさしい経済学 イノベーションを考える 第3章組織の作用」を連載中です。(2016/02/19から10回連載)
是非ご覧下さい。
- 2015年11月12日
-
この度、The Ohio State University Fisher College of Business, Dept. of Marketing & Logisticsとセンターが
研究協力協定を締結いたしました。
- 2015年10月16日
-
仙台放送ニュースアプリに照井伸彦センター長がコラムを執筆します。「ビックデータ時代のビジネスと消費者」と題した6回シリーズです。10月19日より配信されますので、是非ご覧ください。
⇒アプリのダウンロードはこちらからどうぞ。
- 2015年3月19日
-
科学技術振興機構(JST)主催のデーータサイエンティストの育成を目指した統計・分析コンテスト「第2回データサイエンス・アドベンチャー杯」において、石垣ゼミ所属の辻智康さん(学部3年生)が最優秀賞を受賞しました。
- 2014年11月12日
-
11月6-7日に開催された国際会議「International Conference on Statistical Analysis of Large Scale High Dimensional Socio-Economics Data」の模様をご紹介いたします。
⇒こちらをご覧ください。
- 2014年10月6日
-
センター長の 照井伸彦教授が平成26年10月1日付けで日本学術会議第23期連携会員(経済学・経営学)に・C命されました。
- 2014年9月8日
-
11月6日(木)-7日(金)に国際会議「International Conference on Statistical Analysis of Large Scale High Dimensional Socio-Economics Data」を開催いたします。
開催場所はこちらをご覧ください。
- 2014年8月27日
-
日本行動計量学会第42回大会で消費者行動分析とビッグデータ活用に関してチュートリアルセミナーを行います。(講師:石垣司准教授)
詳しくはこちらをご覧ください。
- 2014年8月26日
-
第14回日米先端科学(JAFoS)シンポジウム(日本学術振興会と米国科学アカデミーが共催)にセンタースタッフの中島賢太郎准教授がスピーカーとして参加いたします。セッショントピックスはこちらをご覧ください。
- 2014年7月28日
-
7月18日に開催された国際ワークショップ「International Workshop on Data Science and Service Research」の模様をご紹介いたします。
⇒こちらをご覧ください。
- 2014年5月29日
-
国際ワークショップ「International Workshop on Data Science and Service Research」を7月18日(金)に開催いたします。
開催場所はこちらをご覧ください。
- 2014年3月24日
-
3月21日に開催された行動計量学会シンポジウム「ビックデータからの価値創出−『グロース戦略』を実現する共有・共創・協働のプラットフォーム」でセンタースタッフの石垣司准教が講演し、
日経BPのWebニュースに取り上げられました。
- 2014年3月7日
-
ワークショップ「マーケティング・サイエンスの新基盤-新たなパラダイムの実現を目指して-」を3月14日(金)に開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
- 2013年11月3日
-
シンポジウム「大規模で非定常な時系列・時空間データのモデル化とその推定・検定・予測法の研究」を12月5日(木)〜7日(土)に開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
- 2013年6月14日
-
サービス・データ科学研究センター設立記念講演会を7月10日(水)に開催いたします。詳細はこちらをご覧ください。
- 2013年6月13日
-
Korea University Business School, Marketing Research Center とセンターが研究協力協定を締結致しました。
詳細はこちらをご覧ください。
- 2013年6月12日
-
この度、University of Maryland, Robert H.Smith School of Business, Department of
Marketingとセンターと研究協力協定を締結致しました。詳細はこちらをご覧ください。